
妊娠中でやる気が出ない主婦。つわりがあり、上の子の世話もままならず困っています。同じ経験をした方いますか?
今二人目妊娠中の主婦です。
お腹の子は6、7wくらいです。
毎日毎日、いろんなことにやる気が出ません…。
掃除、洗濯、ご飯…
やらなきゃいけないのはわかっているんですが
なかなか体が動きません。
つわりは、どちらかといえば食べづわり?お腹空いて気持ち悪くなる感じです。
上の子は、もうすぐ1歳3ヶ月なんですが
ご飯もちゃんと作ってあげられないし
構ってあげられないし
どうしていいかわかりません。
どなたか似たような経験された方いませんか?😫
- 綾夜芽(7歳, 9歳)
コメント

mameママ
二人目妊娠中の妊娠です。
私も悪阻はなく元気なんですけど…眠気だけが酷くて昼寝もしないと何もできない感じでした。だけど、上の子を放っておいて寝る訳にもいかないし…で葛藤。
ご飯も作る気力がなく主人の晩御飯だけで精一杯💦なるべく子供も食べられるおかずにして一緒に食べたりして乗り越えています!
幸い、実家が近くなので昼間は連れていってお昼ご飯ご馳走になったり、寝かしつけもして貰って一緒に昼寝します。
ただ具合が悪い時に実家帰ると「ゴロゴロしてだらしないママだね〜」「午前中からもう横になってるん?!」って上の子を盾に嫌味を言ってきます。。イライラするけど寝れるならと我慢してます💦

ぴよぴよ♬
私もおそらく妊娠5、6週目で
上の子は1歳3ヶ月です!
やる気起きないですよね😢
娘のご飯もだるくてだるくて
卵焼きとかレトルトカレーとか
ふりかけとか楽しちゃってます😭💦
構うのもEテレ見させて休んだり
とかしてしまってます(´;ω;`)💦
少しの間だけ我慢してね。
って思ってます😭
かわいそうになっちゃいますが
しんどいですよね(´;ω;`)💕
-
綾夜芽
返信ありがとうございます!
ほんと、ふりかけとか助かりますよね、eテレも!
ごめんね(._.)ってあとから思っちゃいますよね…でも、自分もできないしで困っちゃいますよね^_^;- 10月31日

♡ゆずゆず♡
わかります(>人<;)あたしも悪阻が始まってきて怠さや吐き気で全くヤル気ありません(。-_-。)そして眠気との戦いです(°_°)今もご飯の支度してましたが、ちょっと疲れて休憩(。-_-。)娘はおもちゃ箱の前で元気よく散らかしてくれてます(´Д` )
今のところ気合いで乗り切ってます( ̄◇ ̄;)多少無理してでもこればかりは仕方ないですよね(つД`)夕飯も適当です(>_<)今日なんてパスタとスープとサラダですw子供もパスタにしちゃう予定です(o^^o)手抜けるとこは手抜かないと疲れちゃいますもんね( ̄◇ ̄;)あまりひどいようなら旦那さんに相談して外食かお弁当買ってきてもらってりしたらどうですか??
-
綾夜芽
返信ありがとうございます!
今はだいぶつわり落ち着いて、やる気もそこそこ回復しつつあるんですがそれでも、やる気は回復せず(*_*;です!気合い凄いです0(゜o゜;- 10月31日

むーたん
はじめまして!
まったく同じすぎてコメントしました💦
上の子がもうすぐ1歳2ヵ月です。
あんよブームでたくさん歩きたいのにお外にも連れてってあげれてないし、家の中でひとり遊びさせてばっかり😭
料理するのも気持ち悪いからBFに頼りたいけど、BFの匂いも気持ち悪くなって子供のごはんはオニギリとフルーツばっかりです💦💦
母親として申し訳なくなります。。
早くつわり終わってほしいです💦
-
綾夜芽
返信ありがとうございます!
つわり落ち着きましたか?
私はだいぶ落ち着きましたε-(´∀`*)ホッ
ですが、やる気はなかなか湧いてきてくれなくて困ってます…もはや人としてなのかな(;_;)って感じで
なんとか旦那さんにごめんね^^;って言いながらやってます!- 10月31日

りんりん
こんにちは!
私も食べ悪阻のような症状でした!最近終わったかな?と思ってはいるものの、お昼寝はしないとまだキツイです😅
娘も外で遊びたい盛りなのに、申し訳ないと思いながらも、悪阻中はゴロゴロしながら娘の相手をしてましたよ!
食事も同じもの与えたり、スープをたくさん作り、納豆ごはんとスープの具だけ、なんて日もいまだにあります😂
いっときだけです!手抜きしたって大丈夫!
-
綾夜芽
返信ありがとうございます!
とても力強いお言葉で、すごく励まされます!
いまだにきちんとできなくて、自分ってダメだ…ってぐるぐる頭の中巡ってて
その中で、大丈夫!って言うお言葉(;_;ありがとうございます!!!- 10月31日

退会ユーザー
すみません、同じ経験者ではないんですが…
初マタなんですが、自分のことだけでもいっぱいいっぱいで何もやる気できなくて、でも自分のことだけだから掃除や洗濯が滞ってもまあいいけど、上の子の面倒をみながらって相当大変そうなんだろうな、すごいなぁと思っていました。
やっぱり大変なんですね…みなさんすごいです!
-
綾夜芽
私もはじめの子の時は今よりつわり酷かったし、一人目だからこその不安とかあったので
二人目がいるからとかではなくて、居たら居たでなるようになるって感じですかね?
ただ私の場合は、
きちんとできていない自分がいて、二人目の子のつわり終わってもダメダメなので説得力ないですが^_^;- 10月31日

綾夜芽
皆さんまとめてになってしまいすみません^^;
返信遅れてすみませんでした!
コメントにも書かせていただいた通りつわり自体はだいぶおさまりました!
ありがとうございます!
綾夜芽
返信ありがとうございます!
わかります^^;
嫌味言われるけど、楽ちんには変えられないですよね(;_;