

はじめてのママり🔰
きっと差し乳になったんではないでしょうか?初期の頃はまだ赤ちゃんの飲む量が安定してなくてたくさん作られてる状態なんですが、赤ちゃんが飲む量が安定すると赤ちゃんが吸い始めると張るようになって赤ちゃんが飲む分だけ張るようになってくるそうですよ😊差し乳になると自分で手で絞ってもあまり出なくなるそうです😌

※※※
おっぱい飲まれるとツーンとしてこれば差し乳ですよ。
とりあえず、母乳だけにして月1で保健センターや支援センターで体重測って、増えていればそのまま完母で大丈夫👍
はじめてのママり🔰
きっと差し乳になったんではないでしょうか?初期の頃はまだ赤ちゃんの飲む量が安定してなくてたくさん作られてる状態なんですが、赤ちゃんが飲む量が安定すると赤ちゃんが吸い始めると張るようになって赤ちゃんが飲む分だけ張るようになってくるそうですよ😊差し乳になると自分で手で絞ってもあまり出なくなるそうです😌
※※※
おっぱい飲まれるとツーンとしてこれば差し乳ですよ。
とりあえず、母乳だけにして月1で保健センターや支援センターで体重測って、増えていればそのまま完母で大丈夫👍
「離乳食」に関する質問
生後8ヶ月の赤ちゃんです。 20時から21時に寝て23時すぎごろに最後のミルク 夜泣きがひどい時は0時すぎから朝まで1時間おきに起きます。 寝てから家事や離乳食作りをしているので早く寝てれ23時とかなのでなかなかまとま…
10ヶ月の娘が39度熱あります。 きつそうで、よく寝ます。 普段は離乳食150g✖️3回食べる子ですが 熱できつそうな時や高熱のときは ミルクオンリーでもいいですか? 吐くんじゃないかと怖くて できればミルクで過ごしたい…
離乳食後の授乳はいつまでしたか教えてください🙏 現在8ヶ月2週目、2回食です! 今まで完母ですが、ミルクに変えようか検討中です。 フォローアップミルクは飲ませてるかも教えてください🙏 完母の方で外出時離乳食食べ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント