※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ROMI☆
子育て・グッズ

22日の男の子を育てています。昼夜逆転に悩んでいます。不規則な生活で赤ちゃんに影響が出ているか心配です。昼は母乳、夜はミルクをあげても寝ないことが多いです。規則正しい生活にしたいのでアドバイスをお願いします。

生後22日の男の子を育てています😄✨
毎日頭を悩ませながら子育てがんばってます😂

ここ最近、昼と夜の逆転について悩んでいます😱

自分の実家に結婚してから旦那と住んでいるのですが、旦那の仕事が三交代で帰る時間もバラバラなため不規則な生活をおくっています😫💦
やはり、赤ちゃんにも影響しているのでしょうか❓

ちなみに、夜は母乳左右10分+3〜4回程ミルクを60〜80あげているのですが寝てくれない事がしばしば😭😭
昼間は完母です😌病院に相談したら昼間は起こしてあげてと言われましたが、みなさんどんな風に日中子どもと過ごしていますか❓😣💦
抱っこして話しかけたりしていても眠ってしまうので困っています😢😢
布団に寝かしたら泣くし、泣いているのを放置もできず抱っこしたり授乳すると寝ちゃうし本当パニックです😫💦

なるべく、規則正しい生活にしたいのでアドバイスお願いします😲✨

後、旦那さんが三交代の方のお話も参考にしたいのでよかったらコメントお願いします😫✨

長々とすみませんでした😱😱

コメント

マムマム

月齢が低い赤ちゃんはまだ朝とか夜とかの区別はありません!
なので昼夜逆転ということもないですよ( ´ ▽ ` )ノ
大体3ヶ月からなんとなくわかり始めます!
今は大人が赤ちゃんに合わせた生活をしてあげるといいですよ!

  • ☆ROMI☆

    ☆ROMI☆

    回答ありがとうございます😄
    逆転ないんですね😳💦
    赤ちゃんに合わせた生活がんばらないといけないですね😫✨
    私は赤ちゃんが寝ている間に寝れるので大丈夫ですけど旦那には、この生活も少しの間とわかってもらわないといけないですね😭
    旦那は自分中心なので、よくもめてます😥

    • 9月12日