
コメント

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
下の子の不承諾通知のみでいいと思いますよ✨
上の子の申し込みして入園できたとしても
下の子が不承諾なら仕事行けないですし(*´∀`)
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
下の子の不承諾通知のみでいいと思いますよ✨
上の子の申し込みして入園できたとしても
下の子が不承諾なら仕事行けないですし(*´∀`)
「不承諾通知」に関する質問
5月に一歳になった子供がいます。育休延長をして 今自宅保育中なのですがハロワから決定通知書みたいなのって送られてくるんでしょうか?? 会社には保育園の申込書と不承諾通知書など併せて送ったのですがその後延長して…
育休延長した時の手当金について質問です。 今年3月に生まれました。私の住んでる地域が保育園激戦区らしく、3月途中入園、4月一斉入園も厳しいと市役所の方に言われました。おそらく、ほぼ確実に2歳まで入るのが難しい…
育休の延長について、知っている方教えてください! (批判はご遠慮ください…) 今育休中で一歳時の保育園申し込みは延長希望で落ちたので自宅保育中です。 5月生まれのため次の一歳半の申し込みが11月になるのですがその…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
遅くなりすみません!
そうですよね、ありがとうございます!