※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIRO
子育て・グッズ

2歳児がすぐ手が出てしまう問題について、上の子とは異なる行動に悩んでいます。お友達にも手を出すのではないかと心配しており、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。

すぐに手が出てしまう2歳児について

少し前から下の子が、気に入らないことがあると
すぐに叩いたり、つねったり、時には噛み付いたり。。
手が出るようになってしまいました。

特に長女と遊んでいて、なにか気に入らないことがあると
すぐにお姉ちゃんを叩いてしまいます。
しかも1回パシッと叩くのではなく、バシバシバシバシと何度も😥

お姉ちゃんもしばらくは我慢してますが
やはり、叩かれたら痛いので、泣いてしまい、、
叩いたら痛いよ、ダメだよと
伝えるとそれまた気に食わなくて、
また手が出て、、という繰り返しです。

保育園では幸いまだお友達を叩いたりすることは
ないようですが、今後お友達のことも叩いたり
噛み付いたりしてしまうのでは、、と心配です。

すぐ手が出てしまう子へはどのように
対処してあげるのがいいのでしょうか。。
上の子はこんなに手が出る感じではなくて
もちろんたまにはありましたが、こんなにすぐに
手を出してしまう感じではなかったので、
どう対処するのがいいのか迷っています。

何かアドバイスあれば教えて欲しいです。

よろしくお願い致します😭

コメント

ちぃまさ

うちもそうですよ。
しかも結構力もあるし顔を叩いたりもするのでその時は手の甲をパシッと叩いて叩かれたら痛いんだと言うことを教えてます。
口で言うだけだとふざけて聞いてたりするのでそこはちゃんと教えてます。
外でやられたら困るので…

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね。子供で加減とかわからないから、本気で叩かれると痛いですもんね。確かに口で言うだけだと、笑ってたりして、聞いてんのか分かんない時あります😥お友達とかにやられちゃうのは困りますもんね。。

    • 6月19日
みるきー

うちは手を出した方に激怒してます😅
もう子供達はママに怒られることは何なのか、こんなことになるくらいならやらない方がマシだって気付いてます。
でもどんなやり方が正解かは子供の性格も親の性格もあるし、その家庭に合ってるかどうかだと思いますので確実にオススメの解決策はこれ!というのは無いと思います。
他でやられたら困るって思えるママさんなら無理せず教えていけばトラブルにはなりにくいと思いますよ☺️

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    わたしも手を出した方に怒ってます。上が先に手を出してるというか、下の子が使ってるおもちゃを勝手に横取りしちゃって、それで下の子がぎゃーっとなって手を出すというパターンのときもあるのですが、やっぱり手を出した方に強めに怒っちゃいます、、もちろん横取りした姉にも怒りますが💦
    確かにその子その子で合うやり方色々ありますもんね。。
    とりあえずここでの皆様からのコメント参考に色々やり方試して見たいと思います!

    • 6月19日
へーすけ

うちの2歳児も2人目が生まれてすぐに私や旦那にたたいたりつねったり噛み付いたりがありました💦
なるべく上の子に構って、抱っこをいっぱいしたり大好き、可愛い、天才とポジティブな声掛けをしたりして癇癪をおこさないようにしてました😅
でも叩いたり物を投げたりしたらその都度目を合わせて叱るようにしていました!
何回も何回も繰り返し言っていくと叩いたり噛んだりしたらダメなことなんだと理解して減っていきましたよ😄
毎回叱るのは大変だと思いますが、1回叱られなかったらこれはやっても大丈夫なんだと子どもが勘違いしてしまうみたいなのでやって欲しくないことや危険なことは繰り返し注意していく事が大事だと思います😌
2歳児、とても大変な時期ですがあまり頑張り過ぎず一緒に乗り越えて行きましょうね😆

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    我が家も下の子が生まれた時に、上の子が赤ちゃん返りみたいなのがあって、その時から結構ずっと上の子優先!て感じで接してきちゃったので、もしかしてそれが影響して手が出てるのでは、、!?なんて思ったりして😞
    とにかく何度も繰り返し伝えていくのがいいのかもしれませんね。1回叱られないと、それはいいと学習するんですね🙄きちんと毎回伝えるのは頑張りたいと思います!
    2歳児大変ですよね〜😅お互い頑張りましょうね!
    ありがとうございます🥺

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

次男がまさにそうです。幼稚園でもお友達を叩いたり、乗ってた三輪車を代わってと言わず無理やり奪ってます。幼稚園のママさんはこの時期はそうよね、うちもそうだったと、理解はしてくれていますが、申し訳なかったです!子供って私たちが感情的に怒ってもその時は反省したフリしますがまた同じことしてますよね💦いくらキツく叱っても子供には響いてないみたいです。2-3歳って衝動性が強いと聞きました。伝える力がまだあまりないので考えないで先に行動してしまうらしく、2.3歳の子には多いです!お友達におもちゃを取られたとか色々あると思うんですが、うちもまずは叱らずにルール、おもちゃを貸して欲しかったら貸してって言うことって毎日嫌になるほど教えました🤣叩いたりしないこと、お友達は太鼓じゃないよって言ったり😅上の子が手を出すタイプでは無いので私も困り果てましたが長期戦でまずはルールを教えて少しずつ落ち着いてきました!(^^)

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    我が子も何度か保育園で噛みつかれることがあって、やられる側だと、この時期は仕方ないよね〜と理解出来るので、少しの怪我くらいじゃなんとも思わないのですが、やはり自分の子がやる側になったら、、めちゃくちゃ申し訳ないです😳
    確かに強く言ってもほんとにこれ伝わってんのか??と思うような反応ばかり💦わたしはつい、叩いちゃったら、こらダメだよ!と、先にお叱り言葉が出ちゃうので、ルールやどうすればいいのか、対応策などをしっかり伝えられるようにしたいなと思います😭!

    • 6月19日
りんりん

うちの真ん中もずっとそんな感じです💦
保育園でもお友達に大きな声で怒ったりキライといったり
近付いてきた子を押してるのを見たことあります💔
もちろん私にも長女にもしてきます!
私はまず押した場合であれば
同じように押して今どうだった?
嫌じゃなかった?
みんなも嫌だとおもうよ〜
ママわ押されたら悲しくてお胸がキュッと痛くなっちゃうと伝えます☺️
それで大抵その場はおさまってくれるし少しずつですが
いけない事と分かってきて頻度も少なくなってきました😳
そして園でお友達を叩いたり押したりした子の親御さんがいらっしゃれば
最近よくこうなるみたいで
ご迷惑おかけしてすいません💦
と一声かけます💦

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    我が家の次女もそんな感じで、ほんとお姉ちゃんを押したり、もう知らない!きらい!と言ったり😞
    出来るだけ、こうされたらどう?嫌じゃない?自分がされたら嫌なことはしたらいけないよ、と伝えてはいますが、どこまで理解しているのやら🤷‍♀️
    保育園では、そういうのはよくあるし、お互い様な部分もあるとは思いますが、親御さんに会ったら、そういう一言伝えるのは大事ですよね!

    • 6月19日
ママリ🐤

上の子が2歳前手が出てました。おやこひろばでもエレベーターに乗った瞬間に他の子を叩いたりしたことがあったので、かなり悩みしばらくは小さい子がいるところは避けてちょっと上の子がいるところに行きました。(うちの子は自分より大きい子にはやらなかったからです)

やる前に止めるのが良いみたいです。叩くと思ったら手で止める。ただおやこひろばのようにつきっきりならできますけど、子どもが複数いてしかも家の中ではそうもいかないですよね。
都度叩いてはいけないことを伝えていくしかないと思います。
うちは半年ほどで落ち着きました。

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    他の子にしちゃうとなると、そういう状況避けないとって思いますよね💦
    やる前に止めるのがいいんですね!
    本当にすぐ側で手を出したら、とっさにさっと止められるのですが、なかなか2人で仲良く遊んでたかと思ったら急にケンカになって、バシバシ叩き始めるという状況がよくあるので、なかなか難しいですが、できる限り、叩く前に阻止出来たらと思います!とにかく伝えるのは大事ですよね😳

    • 6月19日
どてちん

うちの2歳児の次女も
手足がすーぐ出ます笑
上の子達の髪は引っ張るし
腕をかじってみたり
顔をちぎってみたり
体を蹴ったり物を投げつけたり…
とにかく我が家で1番暴力的です笑
私もしょっちゅう叩かれます😭

分かってるのかどうか微妙ですが
視線を合わせて怖い顔で低めな声で
痛いことしたらいけないよ、
○○ちゃんが叩いたりすると
ママもみんなも悲しいよ、と
諦めず都度注意してます😤
しつこく言ってるうちに
分かってくれるはず…と
思っています!
ちょっと前までは
まぁ小さいうちは仕方ない、と
何も言わずにいたんですが
上の子達から
「ママは○○ちゃん(次女)に
優しすぎるっ😡」と
クレームがあったため
言って聞かせることにしました笑

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    2歳児はやはり手が出ちゃう子が多い時期なんでしょうかね😅
    本当、まだ赤ちゃんのようでもあり、少しずつお姉さんのようでもあり、とっても可愛い時期なのですが暴力的で困ります😭
    わたしも低い声、怖い顔でダメなこと伝えるようにしてはいますが、なかなか伝わってるのか怪しいとこです🤦‍♀️笑ってる時もあって、、あ、これはダメだなって時も多々あります😥
    まだ言っても分かんないかなーと、2歳過ぎくらいまで言わずにいたんですが、もうさすがに分かるよなって色々伝えるようになったら、だんだん手が出始めた気がして、きつく言い過ぎてるのかなとか、色々悩みます😭
    でも言わないでいると、上の子にも示しがつかないですよね。なんで、〇〇ちゃん(下の子)は怒られないの!?なんて言われたら、それも困りますもんね😂

    • 6月19日
minon

なんで叩いた?と怖い顔で聞きます。叩くにも理由があるはずなので。
「叩く必要はない。言葉で言いなさい」と、言葉の指導を始めます。
嫌々を伝える方法がうまくできない場合、手が出てしまう可能性が高いので。それでも上手くいかない場合、手が出そうな瞬間に引き離します。

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊
    そうですね、確かに叩く時は必ず理由がありますよね。大体お姉ちゃんが〇〇した、とかそういう理由なので、そういうときは〇〇やめて、ってお口で言うよ、と言葉で伝えることをしっかりしていこうと思います!
    手が出る前に止めるのも大切なんですね!

    • 6月19日
クマクマ

働いている保育園での手が出る子への対応です。
我が子にも散々やりました😂

受容と共感っていうのが大事なので、
まずはいけないことをわかりやすく伝える。ダラダラお説教しても理解できないので「叩いたらいけない」って感じで端的に。
目を見て低めの声で言います。母の演技力大事です😂

自分の思いを言葉でうまく伝えられないから叩いたり噛んだりするので、気持ちを代弁してあげると良いです。
手が出るときって何か理由があると思うので(上の子のおもちゃを使いたかった、一人で遊びたかった等)、
〇〇したかったの?
〇〇が良かったんだね。って感じで気持ちを受け止めて共感。

で、その後
そういう時は、〇〇したいってお話ししてね。
と、叩くんじゃなくてこうすればいいんだよ!っていうのを伝えたり、お手本になって見せたりします。

子どもがギャー‼️ってなってる時は話しても意味ないので、落ち着いてから話します。
時期的なものなのですぐに手が出なくなるわけではないですが、地道に伝えていくしかないですね💦

園では基本的に手が出やすい子は大人が常にマークしていて笑、叩いたりする前に止めるのですが…家ではそうもいかないですよね。

でも、やられてばかりだと上のお子さん(やり返したりしないようなので)がかわいそうなので、いつもは無理でもできる時はそばいて手が出そうになったら止めてあげられると良いですね。

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます😊受容と共感、、!それよく聞きますよね。まず受け入れて、気持ち共感してあげるのが大切なんですよね。大切だなと分かっていてもなかなか上手くできないとこです😥目を見て低めに。はなるべく心がけてます😳
    ギャーっとなってるときは話しても何も伝わらないですよね😣
    上の子はだいぶ我慢して叩き返したりはしないでいてくれてるので、いつも泣かされてて可哀想で😢できる限り阻止してあげられたらと思います😭
    とにかく地道につたえるしかないですかね。なかなか伝わってるのか分からなくて、こちらが、あーもう!となりそうですが、根気強く接してあげたいです。
    ありがとうございます🥺

    • 6月19日
MIRO

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます🥺
今は皆様に個別でお返事のお時間が取れなそうなので、後でゆっくり個別で返信させていただきます。
取り急ぎまとめてで恐縮ですが、お礼のみ失礼致します。
本当にありがとうございます✨😊