
子供に与える飲み物や食べ物を考えるのに、他人が勝手に与えることについて困っています。義両親が子供にコーラなどを与えることに疑問を感じています。
子供のことを思って
これは飲ませたくないとか
これは食べさせたくないって
いろいろ考えますよね?
なのに他人が考えすぎだわって
勝手にあげるのなんで?母親は私だよ?本当に理解できないんですけど。怒りを通り越して呆れます。
って思うの私だけですか?おかしいですか?
義両親と同居してるんですけど
子供にコーラとかの炭酸あげるんです。
(私にとって義両親は旦那の家族であって私とは他人。育児に関して口出しする権利はないと思ってます)これもおかしいですか?😅
- あーちゃん♡(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちはとてもわかります😵
ならなぜ会う??と思ってしまいます🥲
私ならそう思うのなら会わせない。
それを予知して会うって感じです私は😵

ミミコロ
おかしくないです。
母親、父親が育てかた、与えるものを決めるのは当たり前だと思います。だって子供に対して責任がありますから。
可愛がるだけで責任ない奴らは黙ってろって思います。

退会ユーザー
同居してて、子守をお願いすることがあるなら“口出しするな”は間違ってると思います。
一切見てもらってないならそれでいいと思います。
ただ…お友達増えたら食べさせたく無いとか飲ませたく無いとかあっても、静止出来ない時もあります。
私は息子が炭酸に興味を持つ前に、あえてウィルキンソンの炭酸水を飲ませました。
それ以来しゅわしゅわの水全部嫌いです。
誰もが認める強炭酸は本当に強かったです🤣
先手を打てるところは打った方がいらいら減りますよ☺️
-
あーちゃん♡
お願いしたことはないです。
でも自分から面倒見たいから置いてっていいよって言うので預けたことは何度かあります。
これでも間違ってますよね😅
ちょっと考え直してみます。。
いい考えですね!2人目で試してみます😂- 6月18日
-
退会ユーザー
私も同居してましたが、一切預けませんでした。
嫌いすぎて会わせることもほぼなかったです。
炭酸飲料やポテトチップス、チョコなんて大したことないですよ。
カビ生えたお菓子が落ちてて、元夫の連れ子はそれを食べてたので。- 6月18日
-
退会ユーザー
ちなみに、コーヒーに興味示した時にブラック飲ませたら「美味しい」ってごくごくいっちゃって😅
作戦失敗しました🤣- 6月18日

yumin
一生会わせたくないレベルで嫌です。
考えすぎって…は?って感じです😑
仮に考えすぎだとしても他人(義両親)には関係ないし、勝手に口も手も出すな!って感じですね😤

にゃんママ
コーラ😭
本人が飲みたがっているならごくたまーーーーに。
お母さんが良いよって言ったらあげるねって普通は言うんですけどね😢(幼稚園の子にもその様にしてます)
自主的に母親の許可も無くあげないし、同じ事されたら私なら嫌です😓
まぁ……あげるあげないは価値観の違いなんだろうなとは思いますが😂
そう思う事はおかしい事じゃないと思います🥲
-
あーちゃん♡
本人が欲しがってるなら話は別ですけど、はい、これ飲んでってすすめるのは違うなって思うんです。😢
成長したらどうせ飲みはじめるとは思うんですけど小さいうちはできるだけ控えたかった😅- 6月18日

退会ユーザー
ご主人は何と言ってるんですか?
父親ですから、そこが容認してるのなら仕方ない(義両親関係なく夫婦で話し合いが必要)と思います。
何かしらの援助を受けてるなら口出ししてくると思うので、もう別居しては?
あとはあなたにとっては他人かもしれませんが、お子さんにとっては祖父母なので、他人と切り捨てるのは微妙だなと思います。
私は両親より同居してた祖父母が好きなので…😂
-
あーちゃん♡
旦那は親に口答えできない人なので悪い事だと思ってても何も言いません。
私が働きはじめたら別居の予定です!
それまで我慢するしかないんですかね😣- 6月18日

まーさん
おかしくないです!
私も義母と同居してて、義母は旦那の家族であって私とは他人もしくは親族って思ってます。
育児に口出ししてほしくないし、子どもに何かあげるなら母親に一言許可を取るのが当たり前だと思ってます🙋♀️
あーちゃん♡
同居してるので会わないのは無理なんです😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥲
何も知らずにすいません💦
同居ほど嫌なものはないですね…。
同居…私なら我慢しちゃいます😵