
娘が高熱を出しました。コロナ感染を心配していたが、児童センターに行きたいと思っていた。しかし、今日高熱で心配。
娘が高熱を出しました…
コロナで世界が変わり始めた頃に娘を出産し、コロナに感染しない・させないように日々気をつけて生活してきました。
本当は同月齢の子達と思う存分遊ばせてあげたい。
でも、もし自分が・相手が無症状感染者だったら?
そう思うと、なかなか児童館等には連れて行けませんでした。
でも、娘ももう1歳。
そろそろ同月齢の子との関わりも持たせてあげたい。
市内の、保育園に併設された児童センターが、除菌等の感染対策について詳しく教えて下さり、それならちょっと行ってみようかな。と思い、行ってきました。
それから数日経った今日、娘が高熱を出しました。
あれだけ気をつけてきたのに。
コロナだったらどうしよう…
目の前で苦しんでいる娘を見ると居た堪れない気持ちになります。
今日は寝れなさそうです…
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

もか
突発とかじゃないですか?
コロナは怖いですが、
何の感染症にも罹らずに大人になっていくことは
不可能だと思いますし、
ある程度、病気をして強くなると思います😊

mamari
小児科の先生に言われましたが、
子供がコロナに感染するのは
親からの家庭内感染がほとんどだそうです。
特に、幼稚園や保育園では
陽性の園児が出てそこから同じクラスの子全員調べても周りが感染してる確率はほとんどないそうです。
今の時期の熱は本当に怖くなってしまいますが、
子供は突然熱出したりもしますし
このご時世だから完全に引きこもる。って言うのも無理な話だと思うので
連れていってしまったからと考えすぎなくても大丈夫だと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
慣れない環境で疲れたのでしょうか…
早く熱が下がってくれることを祈ります…- 6月17日

ぴょん
毎日お疲れ様です🥺
素晴らしいママさんですね☺️
お気持ち分かります。
色んなところ連れて行って色んな経験させてあげたいですよね。
そう思えるのは素敵なことですし色々考えた結果、そうしてあげたことは素晴らしいと思います。
今誰が感染してもおかしくないですし、感染したからって悪いわけではありません。
凄く心配なお気持ち、反省のお気持ちはよく分かりますが、あまり自分を責め過ぎないでくださいね。
今RSも流行ってますし、はじめての外出でただの風邪かもしれません。
あまり気を落とさず、自分が最善だと思うことを娘さんにしてあげてください☺️
それで娘さんはきっと幸せですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
コメントを読んでいて涙が出てきました。
自分の判断ミスで、娘に辛い思いをさせてしまったと悔やんでいたところです。
早く、何も気にせず好きな事が出来る世界に戻ってほしいです。- 6月17日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちも先週3人目が高熱で苦しんでました😥
3人目でも心配でたまらなかったです💦
1人目ではじめての高熱となると胸が張り裂けそうになりますよね😞💦💦
私も長男の時、一晩中眠れず抱っこし続けてたの思い出しました💦💦
どうか早く元気になりますように💗
ママはしっかりご飯食べて看病に備えてくださいね👍
-
はじめてのママリ🔰
私も今日はずっと抱っこしていました。
代われるなら代わってあげたい…
ありがとうございます。
早く良くなりますように…- 6月17日
はじめてのママリ🔰
突発かどうかはわかりません。
もちろん、いつかは病気になるのはわかっています。
ただ、目の前で苦しんでいる娘を見るのが辛いんです…