![あきぽん⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①1回のミルクの量と感覚、母乳中止中の搾乳方法、母乳に戻れるかについて相談です。
いつもお世話になっています。
昨日で生後8ヶ月になった息子がいます。
私が昨日から高熱で、今日病院で扁桃腺炎と診断され、内服薬を出されました。
授乳中ということは、伝えましたが、内服中は、ミルクでと言われました。(4日間)
元々、寝る前だけミルク200mlで、昼間、夜中は母乳です。
生まれてから、お腹が空いて泣くことがなく、なんとなく時間を見て母乳を飲ませています。
今は大体2時間半〜3時間半です。
そこで、質問です。
①1回のミルクの量はどのくらいですか?
②感覚はどのくらいあけるのですか?
③母乳中止中は、搾乳するつもりですが、今まで母乳やってた感覚で絞ったほうがいいですか?
④母乳に戻れますか?
よろしくお願いします。
- あきぽん⭐️(9歳)
コメント
![ノフとくにゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノフとくにゃま
1 ミルクあげすぎると、離乳食が進まない可能性もありますね。
3回食の食後ミルクとかなら、200あげて飲む分、で良いかと思います。
2 ↑にもちょっと関わりますが、お腹空いて泣かないなら、
お腹空いてないのにあげなくても良いかな?と思います。
胃腸も成長してるので、3時間という間隔は月齢にしては短く思えます。4、5時間あけても大丈夫だと思いますよ!
3 搾乳は頑張って搾りすぎると腱鞘炎とかになる可能性もあります。
ある程度やれば、大丈夫ですよ!
4 戻れます!母乳復帰したら少し瀕回にしなきゃかもですが、吸ってくれれば出るようになりますよo(^-^)o
あきぽん⭐️
お返事ありがとうございます!
今は2回食で、昨日と今日は、私がしんどすぎて、お休みです(;^_^A
長めに時間あけてみようと思います!
ちなみに、離乳食は、今まで7〜8時頃に1回目、17時頃2回目だったんですけど、ミルクだと、ミルクの時間か、離乳食の時間調整したほうがいいですかね??
ノフとくにゃま
離乳食の時間、そのままでも大丈夫だと思いますよ!
ただ、2回食なら離乳食の合間にミルクだと思うので、
離乳食の時間にお腹空くようにあげすぎ注意ですね(>w< )
あきぽん⭐️
あげすぎ注意ですね!!
様子見ながらやってみますね!!
ありがとうございます*\(^o^)/*