
動物園に興味を持つのは1歳過ぎるかもしれません。コロナの影響もあり、秋頃に再訪予定ですが、夫の都合が不透明です。
動物園っていつから興味を持ってくれますか?
生後6ヶ月のときに動物園デビューしましたが、当然のように興味を持っている感じはありませんでした。
1歳2ヶ月で2回目の動物園に行きましたが、そのときも歩けるようになったばかりだったので動物には見向きもせず、関係ないところをトコトコ歩くばかり。
1歳過ぎたら楽しめるかな?と思っていましたが、まだまだ先でしょうか?😅
コロナもありますし、動物園も近くはないのでそう頻繁にも行けません。
次はまた秋頃かな?と思ってはいますが、夫が仕事を休めるかもわからず。。。
- はじめてのママリ🔰

ママリ🔰
1歳9ヶ月の頃にはもうサルとかゾウとかライオンとかわかっていたので、あー!ぞーさん🐘!!ってめちゃくちゃ楽しめてました😌!!

ママリ
1歳3ヶ月頃に行きましたが、ぞう!きりん!と言いながら楽しんでました✨
歩き始めてから5ヶ月経ってました!
動物を認識し始めたら楽しめるのではないでしょうか?⭐️

はるのゆり
私が動物園が好きなので色んな動物園に行っているのですが…
年齢もそうなんですけど、動物との距離が近い所の方が、分かりやすくて喜んで貰えやすいです✨
大きな動物、小さな動物に限らず、よく動く動物は特に反応がいいですよ😊
今だともう暑くなってきて、暑さに弱い動物は日陰で寝ていたりして、あんまり反応は良くないかもです😅💦
あとはその子の性格にもよると思います!
上の子は動物が好きなのでまだよちよち歩いているぐらい(1歳2ヶ月ぐらい? )でも、動物をみたら必死にそっちに歩いてましたが、下の子はまぁ動物は好きだけど、そこまで必死感はなかったです(笑)
でも見せてあげることは刺激になると思うし、それに対して声をかけてあげても全然違うと思うので、こちらがテンション高めに反応してあげると喜んでくれるかなーと思いますよ✨

あっちゃんママ
我が家も動物園は最初は興味を示しませんでした😂試しに水族館に連れて行ったところすごく食いついたので、たぶん動物との距離とか、動きの大きさなのかなぁ?と思いました! 水族館の方が水槽を目の前で見られるし、常に泳いでいて動物を見つけやすかったのかなと🤔✨
3歳になった今では動物園でも「ぞうさん、きりんさん」などと大きな声で呼ぶようになりました❣️
コメント