※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

保育園での歯科検診で不正咬合と診断されました。2歳の子供で、3歳まで様子を見るつもりです。治療の経験を聞きたいです。

今日保育園での歯科検診で不正咬合と診断されました😭
来月で2歳なのですが3歳くらいまでは様子を見ようと思うのですが、その後自然に治った方、治療している方、お話聞かせてください🙇‍♂️

コメント

mizore

反対咬合でしたら治療しました!

ひっかちゃん

長男が1歳後半の時保育園の歯科検診で反対咬合で3歳位まで様子見と指導されました。
自分でもわざと顎を突き出したりしていたのですが、その行為もおちつき、先日の歯科検診では良くなってました!

ママリ

反対咬合なら次女は自然治癒は個人的に期待できないので5歳頃から治療開始しました。かれこれ6年、歯並びもかなり綺麗だし満足してますが、もう少し!って感じです。
矯正せず、前歯の誘導だけした長女は顔的には気になりませんが、歯並びは悪いです。それを踏まえて次女には矯正させました。長女には申し訳なく感じます。

はじめてのママリ


コメントくれた方々ありがとうございました🙇‍♂️❤