
コメント

はじめてのママリ
ロタとか早めにしたかったので2ヶ月から開始しました!
あと忘れちゃう時があると困るので早め早めにと…笑

初めてのママリ
2ヶ月からと3ヶ月からと思ってたので(´・_・`)全然知らなくて
上の子の時は3ヶ月からいきました!
-
ゆう
3か月からだったのですね!
その後、順調に進みましたか??- 6月17日
-
初めてのママリ
1回に4本打ったりして
すぐ追いつきましたよ👍- 6月18日
-
ゆう
本数多いと可哀想ですけどね😢
泣いてる間に終わっちゃいますね!- 6月18日
-
初めてのママリ
うちの子張り刺さった一瞬しか泣かなくて🤣
上2人は予防接種去年キャンセルしてから行ってないので行かないとやばいです😱😱- 6月19日

ミルクティ👩🍼
2ヶ月の終わりから予防接種を始めました!
接種日が3ヶ月になる10日前でした!
里帰りをしていたので、自宅近くの小児科か病院、実家近くの出産した病院のどちらで受けるか悩んでいたら、少し遅くなってしまいました…😣
-
ゆう
なるほど!
周りの方、予約とるの早いですよね😅- 6月17日

はじめてのママリ🔰
昨日で3ヶ月で
昨日初接種でした!
本当は先週にも空いてる日は
あったのですが、
小児科の受付の方の提案で
どうせあと1週なら
まとめてしまう方も
たくさんいますよ!
との事だったので。
この辺りでは有名な小児科で
受付の方もテキパキと
スケジュールを組んでくれる方が
おっしゃったので
そうしました(^^)
-
ゆう
そうなのですね✨
お話聞けて安心しました!😭- 6月17日

ミルクティ👩🍼
私も早いと思いました…😮
初めて予防接種に行った際、周りは2ヶ月になったばかりの子が多かったです😅
同姓同名の子が居たりするので、間違い防止の為に生年月日を言うんですが、聞いていると2ヶ月になったばかりの子がほとんどでした…😣
-
ゆう
そりゃ、みんなスタートダッシュですよね😅
今、お兄ちゃんのが移って鼻風邪もひいてるので、遅れてちょうど良いと思うことにします🙏- 6月17日

退会ユーザー
③ヶ月からなら問題なく終わると思います。
3回飲むタイプのロタも全て飲めると思います。
-
ゆう
安心しました!
体調を整えて順調に進めるようにしたいと思います!- 6月18日
ゆう
計画通りにいかないと焦りますよねー😭
上の子の時、他の内科で予防接種を受けさせていて。そこは、予約ができず😢てきぱきスケジュールを組んでくれるところではありませんでした。
次はなんの注射ですか?と聞くと、受付の人が表を見ながら、えーっと、、、みたいな。
それと、その日に受診しワクチンがあれば打てますと。
え?無いってことがあるの?みたいな。お年寄りが多い病院なので、こどもはすくなく見えて。
行きやすい場所にあるのが、その2か所なんですよねー
はじめてのママリ
下の子は土曜じゃないと連れてけないので、旦那の土曜出勤とかあると確実にズレるので😂
小児科じゃないとスケジュール組んでくれたりしなかったりしますよね😱
予約できるとこの方が私なら安心です😂
ゆう
確かに私も上の子連れての予防接種はきついなぁ。
うちは上の子、保育園なので☺️
ですよね!予約できたから、いっかぁ😯