
1歳3ヶ月の娘がスプーンを使って食事ができず、味付けにも敏感になってきています。手づかみで食べることが多く、食事の時間がおっくうに感じるようです。
一歳3ヶ月です
スプーンは練習中で
1人では食べれません
でもスプーン持ちたがります
一人で持たせるとすくえず、乗せてあげても落として食べれません
うまくいけばスプーンの根元?を娘が持ち、さっきちょを私が持って食べれます
でもうまく行かない時が多く、手づかみで食べるか
手で握ってポイと捨てられます
最近食事の時間がおっくうです
また味付けはどれくらいしてますか?
今までは素材そのもののものでも結構食べてくれてたのですが最近は味がついてないとポイってされてる気がします
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
うちもまだまだですよ😂
すくったり刺してあげてお皿に置いておくと自分で口に運びます。
でも何回か落としてしまうし、手掴みとかもします✊
最近は口に入れた後に空のスプーンを差し出してきたり、次に食べたいもの?をたまに指さしたりするようになりました🥺💓
スプーンも投げたりがちゃがちゃしたりするし、エプロンに落ちたもの食べたり(笑)
後半は飽きてきてしまうようなので、結局わたしがあげてしまってます。
味は1歳から薄味や大人と変わらないものをあげています🤗
少しずつ薄味のものに慣れさせておいてもいいかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰
娘はスプーンより先にフォークで食べれるようになりました😀といっても自分で刺すことはできないので、いちごやバナナなどを刺したスプーンを渡すと、自分で口に運ぶ感じです。
その後、ご飯など粘り気があるものをスプーンにのせておくと、最初はよく落としましたが段々と落とすことなく口まで運べるようになりました😀
味付けは、大人と一緒のものを食べさせていて、味付けは薄味にしてます😊
コメント