
コメント

ままり
私ミルクだけの日多かったです💦
離乳食食べないからストレスで💦

ちょんちゃん
大丈夫よー!いつか食べる!死にゃせん!
-
@
毎日続けないとダメですよね😩
食べる時もありますが泣かず食べない日がないくらいです- 6月17日
-
ちょんちゃん
私も最初の頃はそんな感じでしたー!
膝の上とか場所を変え品を変え、ダメだったら諦めてました😂笑- 6月17日
-
@
諦めてあげるのやめますか?
また明日あげるのでしょうか?
水は飲みます
スプーンも持ちます- 6月17日
-
ちょんちゃん
うちは、食べなければやめます!
明日も一応あげます!
だけど、こっちがしんどい時とかはあげなかったりしてました😅- 6月17日
-
@
なるほど!
5ヶ月から初めて
最初は食べたのに
食べなくなり辞めて
また6ヶ月で初めて結構進んだんですがまた嫌になってます😥こんなもんですか?- 6月17日
-
ちょんちゃん
1歳でも昨日喜んで食べてくれて、今日も!って思ったら食べなかったりみたいな事がよくあります😅
ベビーフードや、お湯で溶かすだけのタイプを使ったり、ママの気が病まない程度に進めたらいいと思いますよ♪
私の友達の子は離乳食を全然食べないのに、お姉ちゃんの食べてるパンをいきなり食べ始めたりしたみたいです!- 6月17日
-
@
ありますか!
上の子なくてどうしていいかわからずで…
そうなんですね!
ありがとうございます!- 6月17日

退会ユーザー
姪っ子がほんとに昔から
ご飯食べなくて
今でもほとんど食べないけど
元気に生きてるので
少々大丈夫だと思います🤣
私はイライラするので
あげてみて食べなかったら
はい終わり〜って感じでした💦
-
@
死ぬかな大丈夫かなって
よりもーイライラする!!が
大きすぎて😩😩
はい終わりーでまた明日にしますか?
来月ですか?- 6月17日
-
退会ユーザー
5ヶ月で始めて食べない
→やめて6ヶ月から始める
→食べない
→やめて7ヶ月から始める
7ヶ月からはまぁちょこちょこ
食べるようになったし
毎日あげてました
手作り食べないと悲しくなるので
ベビーフードあげてました🙌- 6月17日
-
@
わかります!!
もうゆうてる間に7ヶ月で😅😅
離乳食初期として
あげるんでしょうか?
また5gからとかするんですか??- 6月17日
-
退会ユーザー
私は適当すぎるので
参考にならないと思いますが
普通に7ヶ月からのベビーフード
から始まりました😆
量も、スプーン一杯とかじゃなくて
だいたいこんなもんやろ!って
目分量💦- 6月17日
-
@
いやもう3人も育ててらっしゃったら
そうなりますよね!!!
参考になります!- 6月17日
@
そうなんです!!!
椅子に座ると泣いて
あーもー!!!てなってます😹
最後まで泣かず食べた日の方が
少ないくらいです😿