
戻しても戻してもうつ伏せ寝...何回も何回も息してるか確認しちゃう😱うつ伏せ寝こわいなぁ
戻しても戻してもうつ伏せ寝...
何回も何回も息してるか確認しちゃう😱
うつ伏せ寝こわいなぁ
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子も寝返り覚えてからずっとうつ伏せ寝でした😭
ベビーセンスとかそういうのがあると安心できますよ!

退会ユーザー
怖いですよね!😭
私もそのくらいのとき寝返りはできても、寝返り返りはできなかったのですごく怖くて寝ては起きてを繰り返してました😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんですよね💦
うちも寝返り返りができないのでそれが怖いんです😱
返ってくれたらまだいいんですけどそのまま窒息、なんてことになったらと思うと💦- 6月17日

退会ユーザー
怖いですよね💦
夜間だけ丸めたバスタオルを
両脇に挟んで固定してました^_^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
その対応で寝返り防止できましたか??😱- 6月17日

はじめてのママリ🔰
怖いですよね😂😂
よく確認してました🤣
タオルを丸めたのや、水が入ってるペットボトルをタオルにくるんだものをを脇下あたりに置いて寝返りしないようにしてました😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
それで寝返り防止できましたか?💦- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
寝返り防止できたときもあれば、普通に越えて寝返りしてるときもありました😂
- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり越えちゃうときもあるんですね😂笑
はやく寝返り返り覚えてほしいです😱
まだまだ先ですかね、、、😱笑- 6月17日

lii
まさに今うつ伏せ寝で悩んでます😭
もう最近は呼吸が確認できればそのままで寝せてます、戻しても戻してもまたうつ伏せなってて埒あかないので🙀
端にバスタオルで巻いたペットボトル置いても蹴ってるしで何回も息できてるか確認するしかないです…うつ伏せするようになって心配事が増えました🙀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
わー同じです😱
うちも確認ができるときは、そのままにしてます💦
寝返り防止のグッズもあるけど、逆に窒息しても怖いなと思って、自分が確認していくしかないか、、、って思ってます😱- 6月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
寝返りマスターした途端気付けばうつ伏せで...😱
動きがなかったら感知してくれるやつでしたっけ?😳
たしかにあると安心ですね💦