※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家(義妹家族も同居しています)と同居、または義実家の近くに引っ越…


義実家(義妹家族も同居しています)と同居、または義実家の近くに引っ越したい、と主人から毎日言われます。
その度に大喧嘩。
私が拒むのは間違ってますか?
状況を考えて同居もしくは近くに引っ越すべきでしょうか?

以下、脈絡のない文章で申し訳ないです。。

結婚当初から義実家が老後用に購入した駅近マンションに住まわせてもらっています。
(主人は仕事柄転勤族だったので、どうせまた転勤があるだろうと思い、ご厚意で住まわせてもらっています。)

しかし一向に転勤はなく、主人は異動の度にメンタルをやられ、少し慣れた時に異動。
直近の部署ではうまいこといかず、毎日鬱気味。
(異動のショックで精神保てず、せっかく教えて貰っても頭に入らず、異動してきて3ヶ月、こいつは使えないと部署の人達に思われて、当たりが強い日々らしいです)

転職を促し、一度は転職先を見つけてきたものの、今の自分はどこに行っても同じだろう、休職するのなら事情を知ってる人がいる今の会社で休職したいということで、結局行きませんでした。

主人は、毎週末、仕事のストレスを大好きな実家に行き浄化して帰ってきます。
(主人は実家が大好きです。3兄弟の次男)

私は息抜きする時間などなく、毎日初めての育児、かつ病児の子供と一対一の日々。
コロナで私の両親からの手助けは貰えず。
自分の家族より自分のことで、精一杯の主人。
そしてストレス発散(義母に話しを聞いてもらいに帰る)のため毎週末実家に泊まりに帰る旦那。
子供の入退院時も自分の実家に帰り休んでました。
平日は鬱気味の旦那の愚痴を夜中まで聞き、主人の身の回りの世話も全てしてました。

酷いかもですが、主人が家にいられてもイライラします。
家にいる時は何にもしないし、いいパパでもない。だけど実家に行った時はあれこれ率先して動いて、いいパパぶる。
きっと仕事でもこんなんだから見破られて上手いこといってないんだろうなと、厳しく思ってしまいます。


義実家や義妹家族はいい人ですが、同居や近くに住むのは嫌です。
距離感が近くなると相手の嫌なところが見えたり、自分のペースが乱されるので本当に嫌です。

主人は自分が何も助けてあげれないし、子供にもいいパパになれていないので、実家の近くに住んだら、自分も心が安定し、いいパパになれる、私にも助けて貰える人が出来る、子供も大人数の中で育てることが出来る、だから同居(近くに住みたい)したいと言ってきます。

私は子供の病気が落ち着いたら職場復帰するつもりです。(育休中)
もし主人の実家近くに住むことになれば通勤時間が2時間近くかかります。
年齢もあり、たいした経歴も学歴もなく、転職は厳しいと思っているため、今の会社で頑張って行きたいです。
ちなみに今義母は病気で闘病中、義妹さんも働いており、義妹さん自信料理ができないので、私が近くに住むことになると仕事をしつつ、義父母、義妹家族と、大人数のご飯を作らないといけなくなります。
近くに住んだら子供のお迎えなどは義父がする予定です。

主人は義実家の近くに住むと助かると言うけれど、私には負担しかないと思ってます。

かと言って仕事が忙しい主人、保育園に預けたとしても毎日ワンオペの日々。

それでも義実家と同居もしくは近くに住むべきでしょうか?

ちなみに私は姉妹で、姉は長男に嫁ぎ、ゆくゆくは義兄の親の面倒を見る予定。
私が自分の親の面倒を見ないといけないです。

実親と同居となると、義実家と同居した場合や近くに住んだ場合どうなるのかといった不安もあります。

このことを伝えると主人は俺の幸せを何も考えてくれないんだなと言ってきては、喧嘩になります。

※主人の幸せとは自分の実家に住むことです。

コメント

deleted user

住まないですね!
ご主人一人でどうぞ!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。
    毎日大喧嘩です。
    メンタルが今辛い、ギリギリで倒れそうだから実家の近くに住みたい、子供も人が多い環境で育った方がいい、そしてついに私に仕事を辞めて欲しいとまで言って来ました。

    大したお給料ではないですが、正社員として働かせてもらって、やりがいも感じているのに。

    折り合いがつきそうにありません、、、泣

    • 6月18日
マヨ

旦那さんも大変なのはわかりますが、別居は出来ないんですか?

ママリさんが我慢しすぎることないですよ!
じゃあ旦那さんはママリさんの幸せは考えてるの?って感じです

  • ママリ

    ママリ


    それも進言しました。
    一度貴方だけ実家に言ったらと。
    そうすると子供は大勢の中で育った方がいいに決まってる、お前は自分
    のことばかりだとなじられました。

    話が通用しません、

    • 6月18日
はじめてのママり🔰

私は本当に冷たい人間かもしれません。
仕事もあるならば、そんな旦那捨てちゃいます、、
メンタル弱い、マザコン、わがまま、、😨
離婚して旦那さんだけ実家暮らししたらいいと思ってしまいました。

  • ママリ

    ママリ


    捨てたいです。本当に。
    しかし私の父親が離婚をし、片親で育ったのもあり、離婚だけはダメだと実親からも言われました。

    自分が辛くなったからって私まで巻き込むのは気狂い過ぎて。

    疲れました。。

    どうすれば折り合いがつくのか、、

    もうわかりません

    • 6月18日
ゆん

結局は旦那さんは自分のことしか考えていないのかなって、。
しかも義妹家族もいるし、そこに同居って、、、負担しかないですよ。
同居絶対やめましょ。そして近くに引っ越すのもやめましょう。

旦那さんには今みたいに好きな時に実家行ってるのにそれ以上に求めるの?何のために結婚したの?って思っちゃいます。


これ以上、自分だけの幸せを望む旦那さんなら、私なら一緒にいる意味ないって思うので
最悪離婚を考えるかもしれません。
その事を踏まえて、引越しは絶対しないし、職場復帰する場所があるなら何がなんでも辞めないと思います。

  • ママリ

    ママリ


    仕事はしたい、その分土日子供と沢山遊びたい。
    だけど義実家に行くと、土日も義実家の世話に終われ、子供と触れ合う時間がなくなると思ってます。
    義父が孫大好きなので、取られてしまう。(親としてはNGな考えだとは思ってます)

    子供は大勢の中で育った方がいいと、自分の幸せじゃなく、子供のことを考えてると、お前は自分のことしか考えていないと言われました。

    どっかで事故にでも遭って死んでくれと思ってしまいました。

    • 6月18日
  • ゆん

    ゆん

    その環境ですくすくと育つとは思えないですし、第一にママが元気に余裕のある生活しないと育児なんてできませんよ。。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

義両親と同居ですが、絶対におすすめできません。私自身も、義母が料理苦手で三食私が作ってます。旦那だけだったらきつい時作らないしコンビニ弁当等でいいかなーって思うのですが義両親がいるのでそれも出来ず。。気使うし、同居する利点ありません!
旦那様に負けてはなりません!!
近くか同居したらいいパパになれる??そんなん言ってる間に皿でも洗えって感じです‼️

  • ママリ

    ママリ


    やはりそうですよね。
    最悪家の近くと言われ、それでもキツイなと。
    どうせ家の近くになってもさせられるんだろうし。

    本当ですよね。

    頭お花畑のまま事故にでも遭って死んでしまえと念仏の様に唱えてしまってます。

    • 6月18日
ゆきんこ

毎日お疲れさまです。
鬱気味だからかもしれませんが、旦那さんからママリさんへの配慮、1mmも伝わってきません😂
そんな(旦那にとって全員味方、甘やかしてくれる)天国の実家にいったら
ママリさんとお子さんがもっと置いてきぼりを食らいそう😅
というか、いい大人が一人で実家に泊まってじゃないと浄化できないってどんな環境😅
義母さんも何も言わないんですかね?問題視できないムスコンなんでしょうか

ちなみに同居とかの問題以前に、頭冷やせ、冷静に現状を考えろと別居がいいのでは、と思います😅

  • ママリ

    ママリ


    やはりそうですよね。
    私は逆に主人からお前は自分のことしか考えていないと言われました。
    子供は大勢の人に囲まれて育った方がいい、そして俺はギリギリで倒れそうだ、それなのにお前は仕事のことばかりと。

    意味不明です。

    旦那が鬱になる前までは仕事頑張れと散々言ってたくせに。
    自分勝手過ぎて空いた口が塞がりません。

    義母も異常なんですよ。
    マザコンムスコン。

    貴方だけ実家から暫く通えばと言ったものの、自分勝手だと突き返されました。

    • 6月18日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    メンタルブレイクする前も、そんな感じのご主人だったんですか?(行動からそのように感じます。。)

    どこらへんが自分勝手か教えて欲しいもんです。
    自分の都合の悪いもの全部自分勝手😅

    お子さんの父親が、ずっとムスコのまんまでいる同居という環境、逆に心配です😅

    • 6月18日