
9ヶ月の娘について、手作り離乳食について悩んでいます。便利なベビーフードから移行したいけど、味付けが難しいです。月齢に合った食材を使って手作りしている方が多いですか?
離乳食についてなんですが、今9ヶ月の娘を育てています。最近まではお湯で溶かしてソースになるベビーフードを、おかゆとかパンとかにかけて野菜もそれと一緒に食べさせてたのですが、9ヶ月の売り場を見るとそうゆう便利なモノではなく、ふりかけしかありませんでした。
ということは、ちゃんと1から全部手作りして食べさせた方がいいんですよね⁇
なかなか味付けが難しくて💦5ヶ月7ヶ月の売り場にあるモノをみなさん月齢過ぎてから使ったりしてますか⁇
それともちゃんとみなさん1から手作りされてる方がほとんどですかね💦⁇
- sinmaimama(6歳, 9歳)
コメント

なあな
うちは味付けなしで最初から食べさせていました。
でも月齢関係なく、5か月から使えるよ‼︎ってのも普通に離乳食の間は使えますよ(^^)

わっきー1201
月齢の低いものでも使ってます。ただ、月齢の低いものは味も薄いと思うので、どちらかというと取り分けに移行しつつという感じですかね。
また、レトルトはあんかけ系が増えてくるので、うどんにあんかけのレトルトをかけたりしてました。
-
sinmaimama
なるほど!ちなみによく使うあんかけのレトルトってなんですか⁇
- 9月12日
-
わっきー1201
これらは良く子供が食べるので頻度も多いですね。
- 9月12日
-
わっきー1201
これとか。
- 9月12日
-
sinmaimama
ありがとうございます‼︎こーゆーのをうどんにかけるって事ですね♪そしたら何回かにわけてたべれたりしますもんね‼︎参考になります(^o^)
- 9月12日
sinmaimama
味付けなしでも食べてくれるんですね‼︎羨ましい‼︎なんとなく5ヶ月のモノはもう卒業した方がいいのかと思ってましたが、使っちゃおうかと思います‼︎