※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

親子給食企画に参加したが、娘が座って食事できず、落ち込んでいる。育て方を反省し、怒鳴ってしまった。アドバイスを求めています。

長いですが、お付き合いいただければ幸いです、

支援センターで、親子給食という企画に参加しました。
親子で、園の給食を体験できるという企画で、みんなで食べる事を体験できるし良いなと思い参加しました。

しかし、娘は食事中座っている事ができない子で、お家でも立ち歩いたり、すぐ遊びに行ってしまったりと、まぁ手のかかる子です💦
以前、一時保育に預けた際には、きちんと座って食べられたとのことで、今回の企画に参加するのも不安はありましたが、もしかしたら、きちんと座って食べれるかもと50%位期待していました。
蓋を開けてみたら、まぁ酷い酷い、、、😢

最初の5分位はなんとか座って食べていました。ところが、自分の好きな物が食べ終わると集中力が消え、フラフラと歩き始めました。
おもちゃの所へ行ったり、床に寝転んで遊んだり😔
その都度連れ戻しても、すぐにフラフラ。
ただただ疲れました😢誰もそんな子いませんでした。
あぁ私の育て方が悪かったんだなと、とても落ち込み、帰りの車の中で泣きました😣

1歳半頃に、急に食べる事が苦手になり、椅子に固定して座らせてるとプイッとそっぽを向いて食べなくなりました(もちろん好きな物は食べますが、それ以外はそのようになりました)
それが続き、私も疲れてしまい、食べてくれれば良いや!と椅子に座っていなくても口に運んで食べさせていました(好きじゃない物も、フラフラしながらならたべます)

1歳半からの7ヶ月間、上記の様になあなあにしてしまった事が全ての原因だと思います😢
だから私が悪いのに、娘に怒鳴ってしまいました。
凄い罪悪感で、今こうして投稿しています。

何かアドバイスや、アドバイスでなくとも、ご意見がありましたらご回答いただければ幸いです。
かなりメンタルが落ちているので、厳しいお言葉はお控え下さい。申し訳ありません。

ちなみに、上記のことがありましたので、これではダメだ‼️と思い、椅子から降りたらご飯を下げるといったことは始めました。

コメント

おまめ

うちもずーっとそんな感じで遊び食べしてましたが
(怒られても変わらず)
3才になり幼稚園に行きだしてだいぶ食べることに集中できるようになりました!

はじめてのママリ🔰

うちもフラフラさんなので、多分同じ感じになると思います😆支援センターの親子給食とかだと、コロナもあるし、きっと人数もそんなに多くないのでは?人数集めたら同じような子、きっといますよ。まだ2歳半ですもん。うちは、4、5歳になって話が聞けるようになるまでは、いいや、、、、、と諦めてます(笑)

はじめてのママリ🔰

2歳過ぎたばっかりで、ましてお外なら、うろうろするのも無理ないと思います😅

育て方じゃなく、食に対する興味とか空腹具合とか、いろんなことが合わさってのことだと思います。
今回は食事でしたが、お試しで製作やリトミックなんかをしたりするのも同じで、しつけどうこうじゃないとわたしは思います。。😌

好きじゃなくても食べてくれて、十分おりこうさんじゃないですか😊

にこ

みみーさんとても頑張っていると思います✨
うちも今だに好きな物食べたらイスからフラフラ立ちたがりますよ。
保育園では完食まで座って大人しくしていられるようです。
毎日毎日、同じことを言ってもなかなか伝わっているのか分からないし、そりゃ疲れますよ😢

機嫌よく食べてくれるならいいかと思える日もあれば、もっときちんと言い聞かせればよかったと思う日もあるし、叱りつけすぎて子どもが寝てから罪悪感に飲まれそうな日もあります。

食事に関しては周りの子の方が上手くできているかもしれないですが、他の部分ではよそのお家でもみみーさんのお子さんはできてるのに…と思っているお母さん方もいるかもしれないですよ🙂

上手くまとめられないですが、後悔した日の次の日は今日より褒めてあげよう、とか少しのことからでもいいんじゃないでしょうか🌸
私はそれで何とか自分を保っています😅

ご飯のことで具体的にやっていることは、叱りすぎた次の日は好きな物だけ出して、いつもより座って食べられるシチュエーションを作って何とか褒めるところを作って褒めたりしています!
苦肉の策です!!笑

お互い毎日のことでしんどいですが頑張りましょう💦

はじめてのママリ🔰

まだ2歳3ヶ月。
これからですよ^^ 改善したいことが見つかってよかったのでは?^^

うちの子が食べなかった時、小児科の先生に相談すると
パクパク食べる子、ながら食べする子、色々いるから、別にながらなら食べてくれるなら、ご飯の時テレビ見させながら食べさせたっていいんだよーって言われ、2週間好きなキャラクターのアニメ見せながらご飯を食べさせ、座ることを覚えさせてから、徐々に減らし、最終的にはテレビなし、普通に食べるようになりましたよ^^

今すぐに違う習慣にならなきゃって思うから辛いですが、習慣は努力すればいつか変わりますから。
子育ては急いではメンタル持ちませんよ^^
そして他人と比較しないこと。
参考にする程度にしないと辛いですよ。隣の庭は青く見えます。

食事のルールや時間の取り方
どうやったら自分の子供が楽しく食べれるか色々考えてみたらいいと思いますよ^^

面倒ですが、キャラ弁なんかにしてみたり
器を好きなものに変えてみたり、手探りして試しながら徐々に理想へ近づけるのがいいと思いますよ^^

タオルケット

そのぐらいの頃はよくあることだと思います。
先日年中の上の子の保育参観で給食を見ましたが、全員ちゃんと座って自分で食べてました。
どんな子でも集団生活に慣れて4.5歳になればちゃんとできるということです。
あまり思い詰めなくても良いと思いますよ!

はる

うちも全く同じです😂
最初は注意していたのですが、なかなか聞かない娘にだんだん私も疲れてきてしまい『あぁしんどい、、』と思った時、そういえば小中高と落ち着きなく歩き回りながら食べてる子は見た事ないなと思いました。なのでいつかは落ち着いて食べてくれるだろうと今は本人のペースに任せています😂勿論完全放置ではなく座るようには言いますが、以前のように座るまで言い続けたりせずにとりあえず軽く教える感じです😶その方が私自身も圧倒的に楽になりました😂

Aちゃん

質問者様が悪いとは思いません。

ママと一緒だったから、気が緩んで、甘えて、落ち着けなかっただけ。

いざ一人で…となれば
皆と同じ様に、食べる様になるはずですよ☺️

ママが居ると出来なくなる…は、良くある事です☺️

好き嫌いや偏食もそうですが
行儀良く食べない事も

厳しく躾ける必要は無いと、私は思います。

我が家の上二人は、食事に関しては何の悩みもなく育ちました。

が、3人目で初めて「食事に興味がない子」が居る事を知りました。

食事に興味がない子なんて
居るとは思ってなかったんです😅

なので私はそれを「ただの甘えだ」とばかり思い

厳しく、口うるさく注意してしまってました。

今、4歳の息子です。

そんな中、その息子に突然

食べ物を飲み込むとえづく…と言う症状が現れ、一切食べられなくなってしまいました。

本人は食べたくて口にするのに、喉にひっかかると言い、えづいてしまうのです。

すぐに病院には行きましたが、喉や気管には異常なし。

精神的なものだろう、との事でした。

それから2か月が経過しましたが、未だにカレーライス、特定のパンしか食べられません。

興味がない食事をとらされ、食べないと注意され…

息子にとって食事の時間は

ただの苦痛の時間だったのかもしれません。

私達大人は、自分の意思で作り、食べます。

が、子供は自分の意思関係なく、出された物を食べるしかないわけです。

味も、親の好み。

考えてみたら…苦痛じゃないですか?(笑)

私はそれに、3人目でようやく気付いたんです…。

もっと早く気づけば、息子の食事に悩む必要も無かったわけだし

何より、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

子供にも好き嫌いがあります。

どうしても無理!なものがあります。

それを無理ごいはせず
好きな物だけでも、食べてくれたならいっか☺️で良いのでは?と思います。

また、舌には味蕾という味覚を感じる器官があり

10歳頃まで発達するそうです。

だから、突然の好き嫌いが出てくるのです。

私自身も、ピーマンは苦いから嫌い、みょうがは臭いから嫌い、野菜は美味しくないから食べない。でしたが

二十歳を過ぎれば、普通に食べる様になりました(笑)

今はまだまだ成長段階だと考え、もっと、緩〜く…で良いのではないでしょうか?☺️

落ち着きがない事に関しては、幼稚園などの集団生活に入れば、大丈夫!

家庭内では、食べないなら終わりでいいのかな?と確認をとりつつ

キリが無いなら終わりにする。

後からお腹がすいたー!と言われたなら

そこできちんと「さっき食べなかったからよ?次はお腹が喜ぶまで、ちゃんとたべようね☺️」と優しく伝え

再び何かを食べさせてあげる。

私も現在息子の通院で言われているのですが

出来なかった事より
出来た事に目を向け、褒めてあげましょう。との事です。

何で座って食べられないの?ではなく

一口でも食べられたなら
食べられたね!すごいね!
と。

躾ばかりにとらわれず
リラックスしながら
暖かい目で見てあげてはどうでしょうか?☺️

ぽん

まさにうちと同じです😭😭
3分くらいしか持たず、一口食べてふらふら、また戻ってきて食べてふらふら😵‍💫
私も立って食べさせる事を食べてくれるなら🆗とした時期があり、とても悔やみ子供に悪い事をしたなと思ってました🥲
最近は同じようにふらふらしだしたら片付けることをして
少し落ち着いたようにもみえます😣
お互い根気強くですね!!!