
息子との夏休みの思い出を作った後、夫からの反応がなく、イライラしています。私の気持ちはおかしいのでしょうか。
息子との夏休み、観光にでかけて、
夫から、どうだった?とか聞かれませんでした。
嫌な気持ちになるのは、私が悪いですか?
夏休みだし、息子に思い出つくってあげたいと思い
9月で4歳の3歳息子とふたりで特急列車にのり
2時間15分ほどかけて、友人に会いにいきました。
一泊2日、ワンオペで暑い中でしたが
息子も楽しそうで、とても嬉しかったです。
帰宅後、夫も仕事に疲れてへとへとなのは分かりますが
私も1人で遊びにいったわけではないし、
どうだった?の一言くらいほしくて
イライラしてしまいました…😅
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私は言いたかったらこちらから言うから放っておいてくれタイプで、聞かれるといちいち聞いてくんな、、と思ってしまう人なので価値観?の違いかもしれませんね😂
なので旦那が子どもと出かけても私も『どうだった?』って聞かないです🤣
楽しかったんだろうなーと子どもの表情見て分かるし、子どもたちから話してくるので!
聞かれないなら子どもたちに『パパにお出かけしてた時のこと何したか教えてあげなー』って言ってみてもいいかもですね☺️

はじめてのママ
どうだったー?の一言くらいさすがに欲しいですね😢

はじめてのママリ🔰
私は自分から話す方なので
聞かれたか聞かれなかったかなんて
記憶にないし
どうでもいいと思っちゃいます😂
イライラするほどのことでは
ないかなぁと🤔💦

ままり
うちの場合は、僻みが凄いので何も聞いて欲しくないぐらいです😅
夫「楽しかった?」
私「楽しかったよね。アレがコレで…」
夫「あーぁ。良いよね。こっちは汗水流して仕事してさ、家に帰ってきて洗濯してご飯の準備も(買ってきただけ)して…」
といつもなります🙄
もう黙っててくれ!って毎度思います😂💦

aya
きっと旦那さんも、奥さんの性格は分かっていると思うので、どうだった?と聞かないことで奥さんをイライラさせてるなーっていうのは分かってますよね😅
旦那さんもそうですが...
お互いに意地張らずに、話したら良いのではと思いますよ🙂↕️
仕事大変だったね💦とか言葉で旦那さんのことを労ってますか?
コミュニケーションってお互い様なので。
そもそもの不満でもいいし、1人で2人連れて行って大変だったねって労って欲しいとか、話聞いて欲しいとか、自分から話せば良いと思いますよ😌
それで、疲れてるから後にして。とか、ふーんと興味ない反応とかなら、イライラするのも分かります😓
ただ待ってるだけのコミュニケーションで一方的に相手にイライラするのは違うかなと思います🙂💦

はじめてのママリ🔰
皆さまありがとうございます!
夫はコミュニケーション苦手なことが分かっているのですが、
お疲れさまとか、どうだった?とか
何か一言、ないんかい!と疲れもありイライラしてしまいました。
でも夫も毎日疲れているし、私も配慮できなかった所はあるので
反省しました。
ありがとうございました✨
コメント