
つみたてNISAを始める際、独身時代の貯金を活用する方法や、専業主婦が口座開設する流れ、引き出し可能性、途中での解約について悩んでいます。また、新しいつみたてNISAの始まりを待つべきかも悩んでいます。
今さらながらつみたてNISAに興味をもち、始めようと思っています。
使わず取っておいてある独身時代の貯金を当てようかと思っています。
専業主婦で自分の貯金からやっている方いますか?自分名義で口座開設しましたか??
始めてみて、やっぱりお金が必要になった時には引き出せるという解釈であってますか?長く続けられた方がいいとは思いますが、途中でやめるくらいなら初めから少額にした方がいいと思いますか?数年後にはパートする予定でいますが、うまくいかなければ自分の貯金がいつまて持つか...
また、今からつみたてNISAをはじめるなら新しいつみたてNISAが始まるまでまで待った方がいいと思いますか?
- あさ(1歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

未来
こんばんは。
全く同じ状況です!
私も独身時代の貯金で積み立てNISA、イデコをやり始めましたが楽しくなってきて国内株などにも手を出したため貯金だけではあと数年しか持ちません。笑
そろそろパートには出たいと考えています(働いた分をまるまる投資に回したい)
途中で引き出せる、であってます。また、やめても買うのをやめるだけなら運用だけ続けていけばいいだけですが引き出す可能性ありきで考えてらっしゃるなら無理ない金額で積み立てたほうがいいと思います。

退会ユーザー
私は積立NISAではなく、積立投資をしていますが積立投資は非課税枠がないので最初に自分の貯金をドカーンと証券口座に入れて、後は月々1000円~5000円をちまちまと積立ています🤣
あと、積立は時間が味方になるので今からやった方が全然良いと思います(^o^)👌
-
あさ
ありがとうございます🙏
やっぱり早めに始めた方が良いですね!
つみたてNISAではなく非課税枠のない積立投資にした理由はあるのでしょうか??- 6月16日
-
退会ユーザー
元々趣味で株をやっていて、証券口座が複数あるのと、税金が掛かることに特になんの抵抗もないと言いますか😂
自分が長い事専業主婦と言う事もあって「人より税金払ってなくない!?」というよく分からない感覚から「私の配当から税金として国のために使ってもらうなら宜しくお願いします!」と言うアホみたいな理由で別に積立NISAの口座を作る必要性を感じなくて通常の積立投資です🤣
あと、非課税枠が年間40万と決まっていないのでわりとまとまった金額をぽん、と何も考えず投資できるのも自分にあっているからですかね!
お得なのは絶対積立NISAですよ!👍- 6月17日
-
あさ
すごいですね!!金融関係とかで勤めてたりしたのでしょうか?興味はあってもどこで知識を得るのかわからず今に至ります😅
私はまだまだ知識も乏しい初心者なのでお得な積立NISAが堅実ですね!- 6月17日
未来
ちなみに、自分の口座・名義で旦那はあまり興味がないらしくやっているくらいしか知りません。
新しくなるのはあまり知らないので、、すみません(。-∀-)
ただ、早くはじめとけば良かった!!といつも思うので手続きも時間かかりますし、今からでも良いような、、、
あさ
ありがとうございます🙏うちも旦那は興味無いので自分で管理するなら自分名義がいいなと思っています!!
やっぱり早めの方がいいですよね!
iDeCoも興味ありますが、まだつみたてNISAの知識した入れられておらず😭
ちなみに月々満額あててますか?
未来
私は妹にずっと勧められていたのに、めんどーってやってなかったのをやっと今年に入りはじめました!笑
始まりはイデコでそのあとNISA、国内株とやってます。
まだ初めて3ヶ月くらいですが、なぜもっと早くにやらなかった?!といつも思ってます。笑
とりあえずイデコは60歳まで引き出せないので月一万、積みたてNISAは満額になるように設定しましたが国内株にかなりつぎ込んでしまい、、
このままだとあと一年ちょいしか払えないので(もちろん株を売ればいいのですがしたくない。笑)、来年幼稚園なので合わせてパートに行きたいと考えてます!!
あさ
私もやっと始めようと動きだした所です!
楽天でやろうかと思ってますが、未来さんは楽天ではないですか?
国内株も!すごいです!!私ももっと勉強しようと思います!!
未来
NISAは楽天でカード決済で、イデコはSBIでやってます!!
国内株が一番やってて面白いです🤣
含み損も結構ありますが、ちょこちょこ利確して小遣い稼ぎしてます。
あさ
私も楽天で考え中なのですが、普段自分のカードは持ってなくて買い物等は旦那の楽天カードを使ってますが、それとは別で自分名義のカードになるという事ですよね?家族カードとかでやってますか?
色々聞いてしまいすみません。
国内株はお小遣いとして引き出せる感じなんですか🙄✨
未来
私はもともと楽天カードを自分名義で持っていたので^_^
楽天証券開設時に一緒に楽天銀行とカード、ここさん名義で作られるのが一番シンプルかなぁと思います。
(楽天銀行じゃなくても、カード引き落としは大丈夫ですが、銀行も楽天だとマネーブリッジができて普通預金の利率が良くなります)
国内株は利益が出たら一度証券口座に入りますが、銀行に出金できますよ!
ただ、めんどうなので私はプラス分引き出すというより口座引き落としのカード使ったり手元に入ったつもりで散財してます。笑
あさ
ありがとうございます🙇♀️
つみたてNISA以外にももう少し勉強して、取り掛かりたいなと思います!!
早速楽天証券開設しようと思います!
まだまだ聞きたいこと出てきそうですが、周りで聞ける人いないので本当に助かりました🙏✨
未来
いえいえ^_^
私も周りが全く投資興味なくて話せる人が妹くらいなので、お話できて嬉しいです。
私もまだ初心者ですが、わかることならぜひ聞いて下さいね^ ^
あさ
嬉しいです!ありがとうございます🙏