
コメント

❁︎はな❁︎
ダイエットしたりしてませんか?
私はそれで一時期でなくなり、頑張ってご飯食べるようにしたらまた復活しました( ´⚰︎` )!

あい♡
さし乳ってことはありませんか?
-
y.h.mama
さし乳ですか?
- 9月12日
-
あい♡
さし乳と溜まり乳ってのがあるらしく、たしかさし乳だとおっぱいが張らなくても赤ちゃんが吸うとその刺激でその時に母乳が分泌されるそうです!
だから出てないと思う人が多いみたいですが、赤ちゃんは常に新しく分泌された母乳を飲めるから赤ちゃんにとってはいい☆…という話を聞いたことがあります!
体重が増えなかったり赤ちゃんが飲んでも飲んでもおっぱいを欲しがる様子がなければ心配しなくても大丈夫な気もします- 9月12日

退会ユーザー
水分とご飯はしっかり摂っていますか?
-
y.h.mama
毎日3食食べてますし
水分も摂ってます(;_;)- 9月12日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
私が教わったのは和食中心に白米は一食につき2膳で水分は夏場なので3Lが目安らしいですよ(^^)
ティーライフのタンポポ茶や不味いですがAMOMAのハーブティーを飲んでみてはどうでしょうか?♪
お子さんに吸ってもらってる時、ツーンとしませんか?
ツーンとするならさし乳だと思いますよ♡- 9月12日

退会ユーザー
お子さんが離乳食とかで飲む回数減ってませんか?
回数が減ってくると母乳も減りますよ!
飲む分しか母乳は作られないらしいです!
頻度高くずっと吸ってて貰えればまたたくさん出ますよ(*´-`)
でももう離乳食始まってますし、3回食になるとほとんど飲まないので、前みたいに沢山張ると搾乳や乳腺炎が大変ですよ(>_<)
おっぱい張らなくなるのは寂しいですが、丁度良くなってきたってことですよ(*´-`)
-
y.h.mama
確かに減ってるかもしてません。
もう出ないと思ってるので昼間は
母乳あげずにミルクって感じですね
めげずにちょっと頑張ってみます!- 9月12日

退会ユーザー
需要と供給のバランスではないでしょうか^^
離乳食も始まって、赤ちゃんが前ほど飲まなくなったから母乳量も減ってきたんだと思います。
ミルクを足すと更に母乳量が減って…という感じになっちゃいますね。
頻繁に飲んでもらえばまた出るようになると思いますよ!
y.h.mama
ダイエットはしてないです( .. )
やっぱ食生活の問題なのでしょうか。
❁︎はな❁︎
おっぱいが必要なときだけ出るようになったのかもしれませんね( *ˊᵕˋ)!
離乳食もきっと始まってますよね?それで、おっぱいも必要な分だけ作るようになったのかもしれません!増やしたかったら、飲み終わったあとでも、おっぱい出し切ってみると増えるかもしれません!
お子さん、足りない様子はあるんですか?