※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚についてマイホームの方、私と子供で出て行く予定です。マイホーム…

離婚について

マイホームの方、
私と子供で出て行く予定です。
マイホームの残債を半分にする
残債にしない変わりに養育費はなし

みなさんはどんな状況で、
養育費などどうしたか教えて欲しいです

コメント

いちごちゃん

マイホームは誰が契約したのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のみです!

    • 6月16日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    旦那さんは住み続けるんですか?
    うちも旦那が契約して住み続けます。まだ32年残っていますが、それは住み続けるから家賃を支払うのと同じ考えで支払い続けます。(養育費は支払ってもらいます)
    旦那さんも家を出てその残債をどうするかは契約者が支払うのか、財産分与になるのかだと思います。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    住み続けます。
    養育費は減額などはないですか?

    • 6月16日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    もちろんないです。
    だって、住み続けるんだから、旦那さんが支払うのは当然でしょう。半分ださなきゃいけないなら、はじめてのママリさんが住んで半分出してもらった方がお得じゃないですか。

    他の方へのお返事読みました。調停申し立てた方が良さそうな気がします。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    話し合いにならないので、調停にしようと言う話なのですが、俺はいかない。と言っています。

    毎日言い合い、話し合いで
    疲れますね離婚って。。
    助けてくださりありがとうございます!

    • 6月16日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    来なければ審判や裁判に移行されるだけです。なので、問題ないですよ!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまも話し合いしてましたが、なかなか話が進まず、、調停します。

    • 6月17日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    うちもそうでした。協議で済めば良かったのですが、話すすみませんでした。第三者挟んでも話すすみません💦

    • 6月17日
はじめてのママリ

旦那さんの契約のみで、お子さん連れて出て行くなら、そこに住むのも払うのも旦那さんでいいのでは…💦

養育費はお子さんが今後も不自由なく生活するためのお金なので、別途支払ってもらう義務があるかと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが、勝手に出て行くならこの家のローンを半分払えと言われています。
    子供に会わなくていいから養育費は払わないとも言っています

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なんて勝手な言い分❗️
    養育費の意味を全く知らないんでしょうか。

    上の方も書かれていますが、調停がいいですね…
    そして、調停は出廷しないと調停員に印象が悪くなり、裁判に移行してもその時の言動が裁判員の中での判断要素になるので、有利になると思います。
    私は結局、協議離婚だったので調停はしませんでしたが…それでも慰謝料なし、財産分与なしで、養育費はもらっています。
    弁護士さんに相談ですね💦

    • 6月16日