
体調不良が続き、育児で休めない時、どうやって乗り切るか相談です。
もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんと、3歳の娘がいます。
夜中の授乳で寝不足続きのせいか、体調を崩して風邪をひいてしまいました。
しんどい日が続き、何とか乗り切ったものの、今度は娘たちが風邪をひいてしまい、そして、娘たちが治ったと思ったらその風邪を私がもらってまた体調を崩し…。
5月の終わり頃から、ずっとこんな感じの繰り返しです(T-T)
幸い、主人はまだ体調崩していないのと、近くに私の実母が住んでいるので、いつもサポートに来てもらい、日中はとても助かっているのですが…。
主人も仕事があって体調崩してしまうと大変なので、夜中の授乳やミルクは私がしていて、3歳の娘もイヤイヤ期と赤ちゃん返りでママじゃないとダメな事が多くて(>_<)
なかなか体調が回復せず、しんどい日々が続いて心が折れそうです。
皆さんは、体調不良が続く時、そして育児などがあってゆっくり体を休められない時、どうやって乗り切ってますか?
- さお(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

(^^)
私も出産してすぐ体調を崩し早く治したかったので母乳をやめて薬飲んで夜も長く寝れるようにしました😣
母乳をやめてしまったのは少し寂しかったですがミルクのおかげて夜も寝れて体は休まりました🍀
さお
お返事ありがとうございます😊
薬飲んで、夜はミルクのみにしているのですが💦
上の子も体調不良で夜泣きがあったりで、なかなか長く眠れないせいかもしれません😞
やっぱり夜ごはん長く寝れると体が休まりますよね🍀
今日は朝まで眠れるといいな☺️