
コメント

もちもち
私は全くスルーされたのでしません(笑)
祝う気持ちがない人のために自分の労力使いたくないし、面倒臭い🤣🤣笑
さすがに誕生日はしますが、父の日は子供が分かるまでやりません!!笑

ママリ🔰
旦那から母の日なんて
ありません😂
まぁ旦那の母じゃないしいっか!と
思ってます😂
なので父の日も何もなしです!
-
ママリ
わたしも旦那に「あなたの母じゃないよ?」と言いました😅でも「母親になって初めての母の日だから」って。なるほど?と思いました。
父の日はそっとしときますー!- 6月17日

ゆんた
旦那の親じゃないのでスルーしてます😂
子どもからしたいと言えば手伝いはしますが…
-
ママリ
私は旦那の母じゃないぞ?って思いましたが、初回と言う事で祝ってくれたみたいです☺️
わたしも子どもに言われたら手伝おうと思います😆- 6月17日

退会ユーザー
うちも母の日はスルーされたので父の日スルーしますよ🐾໊
1年目もやって貰えませんでした。笑
-
ママリ
母の日からやって来るので、父の日ってそれ次第で対応決まっちゃいますよね🤣
- 6月17日

はじめてのママリ
母の日も父の日もスルーです!
旦那にとって私は母ではないし、旦那は私の父ではないので、なんとも思わないです😃
子供たちがそのうち、母の日、父の日を祝ってくれるようになるのかなーと思っています😊
-
ママリ
わたしも旦那に「あなたの母じゃないのにいいの?」って尋ねました。「母親になって初めて母の日だから」って。
今年からは幼稚園で何か作って帰りますが、去年までは私が父の日の制作を子どもとやってました😅
子どもたちから祝ってくれると嬉しいですね😊- 6月17日

はじめてのママリ
家族みんなでイベントを楽しみたいし、子供にも教えたいので私なら夫婦で話し合います!
-
ママリ
それいいですね☺️
私は妊娠出産で無収入になってしまった折に、同等のものをお返し出来なくて心苦しいから誕生日などに高価な贈り物は遠慮するって話をしました。
そしたら不思議とその他に貰ってた花束や諸々も無くなりました!🤣
家族みんなでイベントとして楽しみたい気持ちは私も一緒です!父の日が終わってから少し話をしてみようと思います😆- 6月17日

タコス
私も今年というか去年からずっとスルーされてました😂😂!!
でも最近とりあえず自分があげたいものがあり、父の日と銘打ってあげました。
早いけど〜これ、父の日!って渡したら
びっくりしたみたいで、
「え、俺なんにもあげなかったのにごめん😳😳ありがとう!!」と言われました。(笑)
虚しいですよね…これを機にまた考えてくれたら嬉しいです( ᷇࿀ ᷆ )
期待するだけ無駄かもですが( ◜ω◝ )笑
-
ママリ
それ、うちの旦那も言ってます🤣「俺何もあげてなかったのにごめん💦」って。
でも来年までは覚えてないんですよね。笑
旦那のポリシーが「祝いたい時に祝う」です。今年やったから来年もとノルマにせず、祝う時期を仮に過ぎても気付いた時に祝う。らしいです。
たしかに初年にあったらつい翌年も期待しちゃうもんなーって💦
ふと思い出して欲しいですよね。
いい夫婦の日を祝ってくれたのは「ラジオで聞いた」がきっかけ。翌年はラジオを聴いてなかったのか私からだけでした。
こんなきっかけなので、結婚記念日はでーーーっかくカレンダーに書いてみましたがスルーでした!- 6月17日
-
タコス
まあ気持ちですからね🤗笑
祝いたい時に祝ってくれるくらいが嬉しいかもしれないですよね!!
お互い期待して悲しくなるよりはそっちの方がいいですね(◜ᴗ◝ )!
そうですよね!
思い出してやってくれるだけ、素敵だと思います( *˙ω˙*)و
我が家は結婚記念日近づくとなんかやる?って話から始まります。(笑)- 6月17日

まー
父の日はやらないです!
誕生日はやりますが😅
ギブアンドテイクが一番ですよね!
-
ママリ
やっぱり、お互いに祝い祝われたいですよね☺️
ギブアンドテイク。
感謝を表す日なら尚更お互い欲しいですよね!- 6月17日

ma-.
母の日は特に…
お互い子供からの父・母であり、お互いは違うので…
子供がもう少し大きくなればなぁにかしら違うのかなーって思います🙌
-
ママリ
そうですね、お互いが父母ではないですもんね💦
でも、母親になった初めての母の日でしょって言ってもらった時、とても嬉しかったです😊
子どもが大きくなってそんな日があると知って、変わっていくのかもしれないですね☺️- 6月17日

ほのち
母の日にこうやるんだよってあなたが教えないで誰が教えるの??と言ってやりましょう。
-
ママリ
わぁ!ほんと🤣
そこを母自ら教えるのは違和感ですよね。
パパはパパのお母さんにありがとう、娘の母はママでしょ、なーんて話をして欲しいです😆- 6月17日
-
ほのち
私実際に言いました🙋♀️🤣‼️
上の子生まれてはじめての2年目の母の日に...😌
なんで俺がやるのって言われたから言ってやりましたw
それ以来ちゃんと仕事帰りにお花買ってきてくれて娘から渡すようにしてくれます☺️
今年は娘たちと一緒に買いに行ってありがとうって言うんだよって教えてました😂- 6月17日

はじめてのママリ🔰
私は今年母の日1年目で期待してましたが無く…(笑)
旦那さんは義母にはしてたんですけど頭になかったみたいで😂
スルーは悲しかったんですけど自分がそうされたから辞めるっていうのは何か違う気がして父の日ちょっぴり盛大にするつもりです☺️
1年目だからこんな事言えてるのかもしれませんが😂
当日についでくらいに拗ねようかなって思ってます🤣
-
ママリ
初めて自分が母の日の対象になる日ですもんね😊
私は旦那に言われるまで気付かなかったです。なんなら、その年も「義母さんに何送るの?」とやってました😅- 6月17日
-
ママリ
ついでに拗ねる、可愛いと思います☺️
- 6月17日

はじめてのママリ🔰
初めての母の日だねって言ってくれるだけ羨ましいと思っちゃいました😂
私も誕生日も祝われませんが今月旦那の誕生日なので、ケーキ作りたいと思います🎂(笑)
子供が楽しんでくれるなら父の日に何か作るのありかなと思います😊👌🏻
うちは捨てられちゃうの可哀想なので作らないです。
-
ママリ
3歳ですとお母さんとケーキ作り楽しくなりそうですね😊
子どもも工作好きなので「何か」と思ってましたが、幼稚園で作っているようで進捗と持ち帰りの日を何度も教えてくれます。
捨てる力のある旦那さんなんですね!うちは何でも取っといてしまって、落書き一枚捨てられず夫婦揃って頭を悩ませています💦
贈り物だとしばらく飾って欲しいですね。- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちは保育園のものは写真に撮っておきます😊👌🏻
数日間飾って子供が忘れた頃に心苦しいですが捨てています😅💦
工作物って貯まりますよね😅💦- 6月17日
-
ママリ
写真に撮るのはいいですね☺️
私が幼い頃に作った工作を母は大切にとっておいてくれたので、なんとなく取っておこうとしましたが、、、住宅事情的に不可能そうで困ってました💦
心苦しいですよね。とはいえ、今後も増えるので上限を定めてやっていこうとおもいます!- 6月21日
ママリ
スルーされたらスルーしたくなりますよね🤣
幼稚園で子どもが何かしら作ってくるので、それで終わらせようかなって思います☺️