
つわり終わったと思ったら逆流性食道炎になり吐き気がまた常にあります。産むまであったら思うとしんどいです〜🥺💦
つわり終わったと思ったら逆流性食道炎になり吐き気がまた常にあります。産むまであったら思うとしんどいです〜🥺💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私もそうでした😭
逆流性食道炎なら太田胃散めちゃくちゃ効きましたよ!
産婦人科で処方してもらった胃薬より効きました(笑)

りんご
太田胃酸飲みまくりでした😂😂
粉の方です😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨✨
探してみます😉💗🤍- 6月16日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
呼吸器内科で漢方処方してもらったのですが全然効かなくて困ってました😂💦💦
ありがとうございます!妊娠してものめるんですね😳❤︎
はじめてのママリ
太田胃散も色々種類があって、妊婦も飲めるやつがあるんです💡
ドラッグストアで探してみて下さい☺️✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨さがしてみます😳
ちなみに、咳とかの症状ありましたか?😣
はじめてのママリ
咳はなかったですね🤔
逆流性食道炎って咳も出るもんなんですか😳?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
一応調べたら咳も症状として入ってはいたのですがあまり聞かないですよね😣?
診断が逆流性食道炎だったのですが咳がひどいので違うのかなとも思ったりしてました😭笑
いろんな病院行ったんですが、ちゃんと調べてもらえずで😣😣
はじめてのママリ
そうなんですか😳💡
私はなかったですけど症状の1つならそうなんでしょうね🤔
そういえば喉の閉塞感というか、おぇっとなるのは初期にありました💡
(その時に市販の「半夏厚朴湯」という漢方飲んでましたよ!)
妊婦は産婦人科以外となるとあんまりwelcome感ないですもんね😂😂
胃から込み上げてきたり、戻したり、気持ち悪いとかそういうザ・逆流性食道炎!みたいな症状もあるんですか??
はじめてのママリ🔰
なるほどー🥺😭🥺😭!
それも探してみます!!!漢方ききました?😭
そうなんですよ😣しかもコロナ流行ってるしって感じで🥲💦
けっこうあがってきたりはあります🥺💦ありますあります😣もうつわりなのかなんなのかわからず…
アレルギー性鼻炎も持ってるので、
喉が痛くなったりもあります💦なかなか原因がわからずつらいです😣笑
はじめてのママリ
私は効きましたよ!
気持ちマシになりました☺️✨
そうですよねー、気軽に病院行けませんよね💦
私は30週までつわりがあって、やっと落ち着いたと思ったら32週から逆流性食道炎になりました😂
30週まではずっと気持ち悪い、食べれるけど吐きそう(けど稀にしか吐かない)、というような感じでした。
32週からのがなぜ逆流性食道炎かと思ったかと言うと、ずっとあった気持ち悪さが無くなったからです🥺✨
とにかくご飯は食べれたけど食べ終わったら気持ち悪くなり、げっぷすると戻ってくるし横になっても戻ってくる…みたいな感じでした😭
つわりは何をしてもマシにはなるけど元気には過ごせない、逆流性食道炎は普段は元気ですが食べたらしんどいって感じですかね、私の場合は🤔💡
なのでママリさんももしかしたらまだつわりなのかも??
そして私もアレルギー性鼻炎持ってます!
一緒ですね🙄🥺
咳が出るのは自律神経とかもあるかもしれませんね💡
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません😣
私がもらった漢方もそれと同じものでした!!
飲んだ時は効くんですが😣😣
なるほど😣💦💦私も同じような感じです!!!😭😭
食べたらゲップとかがあがってきたりしてしんどいです😭だから逆流性食道炎ですかね💦
わー同じですね😭
今日は常に喉がイガイガさしてずっと咳が出ててしんどいんですが、妊娠中とかって咳大丈夫なんですかね😭💦ちょっと息苦しくて😣
質問ばかりすみません😣😣
はじめてのママリ
全然大丈夫ですよ😊✨
お!これ、多分喉のつかえや嘔吐感には聞きましたが、私の感覚では逆流性食道炎に効くかんじじゃないです…😥
でも逆流性食道炎にはこれも使われるんですね💡
それは逆流性食道炎です!
逆流性食道炎の喉の症状って、吐いたり戻しそうになることで胃酸が喉まで上がってきてそれで喉や食道がやられることっぽいですね💡
妊娠中に咳して腹圧掛かりますけど、それで赤ちゃんに影響あったりはしないようですよ😊☺️
咳出るなら、龍角散オススメです(`・ω・´)
つわりだったらマシにもなりますし🥺✨
質問welcomeですよ〜(*´▿`*)
私でお答えできることなら喜んでお答えします🤗♡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣✨
そうなんですね😳🥺!
やっぱりそうですか😭?!
よかったです💦ただめちゃくちゃ咳でお腹が張っちゃうので心配です😭
今とりあえず仕事行ってるのですが、電話出ないといけないのに咳で出れないしお腹も張りまくるしで本当は休みたいのですがこんなので診断書とか出してもらえるんですかね😣
今日もずっと1日中咳で、、
同じ病院にまた行けばいいのか
産婦人科で相談すればいいのかわからないです😣😣
お優しくてありがたいです😭😭
お話し聞いてもらってしまってて😣
はじめてのママリ
咳の原因がアレルギーなのか、乾燥なのか、逆流性食道炎による喉や食道の荒れなのか…
結局どれなのかですね😢💦
お腹張るのは頻度多かったりしますか?
咳の時だけならまだ分かりますが、そうじゃない時も張るなら心配ですね💦
私も安定期からずっとお腹の張りが強くて切迫気味で張りどめをずっと飲んでたので少しなら分かります!
身体が冷えてたら張りやすくなるので首が付く部位は必ず暖めるのと、お腹も冷やさないようにって言われてました💦
診断書…どうでしょうね💦
内容によるかもですね💡
何ですっけ、連絡票?みたいなのは割とどんなものでも書いてもらえるみたいですけど、それで休んでも傷病手当はもらえませんし😥
どんな症状でも産婦人科でまず相談した方がよいと思います!
お腹が張ること、咳が止まらないことは特に💡!
次の検診いつですか🤔?
妊娠中ってありとあらゆる不調が襲いかかって来ますしちょっとしたことで不安になりますもん!
気にせずどうぞ(`・ω・´)!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😣とりあえず7日分お薬もらったのですが、
お薬飲み切ってからはじめてのママリさんだらったら同じところに受診されますか?😭そのあと産婦人科の方がいいですかね?😣💦
頻度多いんです😣
咳の時だけかなって思ってたのですが、ほぼ1日中咳をしているので😣😣
なるほど💦😭お腹あっためた方がいいんですね😣
そうですよね、、
無給よりは少しでもお金当たるとありがたいので診断書出してもらえればいいのですが😭
検診は7月の最初の週の金曜日なんです😭💦
今日お腹の張りと、昨日の夜からずっと咳が止まらなくて仕事ができないほどだなって思ったのでおやすみさせてもらいました😭😭
ありがとうございます😣助かります🥺🥺
はじめてのママリ
うーん…
検診も先ですし、それだけ頻繁にお腹が張るならまずは産婦人科に行きますね🤔💡
そこで何にも対応策がなければもう一度受診するか…悩ましいですね😩
切迫とかじゃない限り傷病手当は出ないので難しいと思いますけど、とりあえずそれも含めて産婦人科は行った方がいいですね!