※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー
子育て・グッズ

トイレトレーニングに困っています。3歳になる子どもがおしっこのタイミングを教えてくれず、トイレにも行きません。どうしたらいいでしょうか?

2才11ヶ月来月3才になります
トイレ練習させてるのですが
おしっこの出る時間をはかったら
1時間に一回
飲み物飲んだらすぐ出る感じです

おしっこ出る時間があいてもいいはずですよね?

困ってます
3歳なのに思ってしまって(´・ω・`)
おしっこも言いませんトイレも言いません
出たことも教えてくれません

パンツトレーニングしたらちょっとは気にしてる感じはありますが
普通に遊んでいます

どうしたらいいんでしょうか?
トイレトレーニングやるタイミングややり方教えてください

コメント

はじめてのママリ

うちも3歳の時はさっぱりでしたよ🤣
4歳でやっと取れました!
まだ時期じゃないのでは?

  • マー

    マー

    3歳検診の時に尿検査がある聞いてその時困るな思ってしまって

    幼稚園行くようになったらオムツしてたら入れないんじゃないかとか思ってしまって(´・ω・`)

    不安や心配になってしまって

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちも3歳検診の時検尿ありました~
    ガーゼ忍ばせて取りましたね🤣
    幼稚園によってオムツ駄目なところありますもんね😅
    なんとかなります❗
    あとは本人のやる気次第です❗

    • 6月16日
*sana*

うちの娘は4歳でやっと取れました!
感覚も30分とかで短くて
家ではお漏らししないのに
幼稚園では多い時は5回も
お漏らしして帰ってきてました💦
幼稚園でのお漏らしには
娘なりの理由があったのですが
先生方には本当にご苦労かけたなと😭
幼稚園のトイレで一回おしっこ成功した日から一度も漏らすことも無くなりました!
ちなみに5歳になりましたが
夜寝る時はまだオムツ履いてます😂
朝までおしっこ出なくなったらと思ってるのですが
まだまだ夜中もおしっこ出てるのでいつ外れるのかと🤔
焦らなくても絶対本人のやる気があれば外れるので大丈夫です🙌
私は本人にいつになったらオムツバイバイできる?と聞いてそれまで気長に待ちました☺︎

  • マー

    マー

    そうですね
    そのうちちゃんと出来ますよね
    ありがとうございます

    • 6月16日
deleted user

おしっこを溜める感覚がまだ身についてないのかな?と思いました🤔トイトレ始めた頃は1〜2時間ペースでおしっこ出てました!まずはトイレに定期的に座らせる習慣をつけて、日中布パンツで過ごすようにしたら徐々におしっこを溜められるようになったようで感覚が空いていきました。
3歳でオムツ外れてない子なんてザラにいる…とまでは言いませんが、そこまで珍しいことでもないのでは?検診の予約を取るときにオムツ外れてないんですがどう採れば良いですか?って聞いてみても良いと思います。
幼稚園はオムツ外れてなくてもオッケーですよーってところもあるので大丈夫じゃないですかね🙆🏻‍♀️ここに行きたい!という園があってトイトレ完了必須だったら焦りますけど💦子どもが年少ですがオムツ外れてない子いますよ!ただオムツ取れてないとプールに入れなかったりはしますね💦

  • マー

    マー

    返事遅くなってごめんなさい

    ありがとうございます
    3歳検診の時に相談してみます!

    布パンツだと一回おしっこしたら変えた方がいいですか?
    たくさん必要ですよね?

    頑張ってみます!

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一回ごとに変えます!うちの場合は1.2回漏らしたら自分からトイレに行けるようになりました。濡れても全然気にしない子もいるみたいなので、絶対効果がある!というわけではないですが…枚数は余裕をもって準備しておいた方が安心だと思います🙆🏻‍♀️
    子どものやる気次第な部分も大いにあると思うので、ママさんも根を詰めすぎずどっしり構えてれば良いと思います☺️お子さんに合うやり方が見つかるとよいですね💗

    • 6月28日
  • マー

    マー

    漏らしても気にはしてるのですが
    そのままで遊んでて教えてもくれないんです😢

    子育て心折れそうな時ありますが
    頑張ってみます
    ありがとうございました
    気持ちも楽になりました😊

    • 6月28日