※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん417
子育て・グッズ

寝返りがうまくできず泣いて起きる4か月の娘。タオルケットが邪魔で対処法を知りたい。スリーパーは効果があるでしょうか?

4か月の娘は3ヶ月から寝返りをはじめました。
寝る時にタオルケットを掛けているのですが、寝返りをする時邪魔らしく足や体に絡まってうまく寝返りできず泣いて起きてしまいます。
お腹部分だけに掛けてもダメみたいで起きてしまいました。
なにか良い対処法があれば教えてください。
また、スリーパーは試したことありませんがどうなのでしょうか??

コメント

RUMI

はじめまして!
ガーゼスリーパーとかいかがでしょう?
赤本とかに売ってます(o^^o)♪薄手なので動きやすいかもです!

もし嫌がるようなら、お腹冷えないように腹巻するのも手かと思います(*^_^*)

かなかな

はじめまして。
うちは6歳も2歳も、3ヶ月の娘も全員スリーパー着てます。
今の時期には、夏用の薄手のもの(西松屋で1000円くらいでした)。
冬場は厚手のもの(毛布みたいな生地)。
まだ娘は寝返りしませんが、何をかけても気づくと足で蹴っていたり、嫌がって泣くこともあるので、2ヶ月からスリーパー着せてます。
中はコンビ肌着1枚ですが、汗をかくこともなくて重宝してます。

ほのまま

うちも3ヶ月から寝返りして、今ではゴロゴロどっか行ってしまってタオルケットを掛けても無駄だったので、スリーパーにしました!
今まで足がヒンヤリしてたのがあったかくなりましたが、スリーパーが大きめなので初めは結構絡まって動きづらそうでした。
今では絡まったまま力強く寝返りします。
うちは泣かないのでそのまま使ってましたが、うまくできなくて泣くとなると、スリーパーで泣くかも…
でも、すぐ、うまく願えれるようになると思うので、これから寒くなるしスリーパーはオススメです!