![こばと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月から2月生まれの子供がいる方への質問です。産休+育休について考えています。パートの契約更新前に妊娠を伝える予定。産休は1月から考えていますが、早めが良いか悩んでいます。2人目の場合、保育園の途中入園は可能でしょうか?話しにくい気持ちもあります。
12月から2月生まれの子がいるよ!って方に質問です。
産休+育休の事で色々考えてました。
金曜日にパートの契約更新(半年ごとに更新)があるので、店長に妊娠した事を話そうと思っています(まだ5週ですが)
仕事の内容はリサイクルショップで接客してます。
基本休憩以外立ちっぱなしです。
2月16日が予定日です。
12月いっぱい働いて、1月から産休と考えてますが、お腹の大きさを考えると客観的に見るともう少し早い方がいいんでしょうか?(お客様にも気を遣わせてしまうんじゃと不安です。)
あと、2人目となった場合保育園の優先順位?が上がると思うんですが、そうなった場合4月入園じゃなくても、
途中入園できますか❓市町村によって違うとは思いますが参考程度にお聞きしたいです!
なんとなくパートなのに、また一年半お休みして復帰ってのも申し訳ないし話辛いなあとモヤモヤしてます。
よろしくお願いします。
- こばと(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1月第1週くらいで育休に入る予定でしたが、12月半ばで切迫になり
強制的に産休突入することになりました。
立ち仕事はきついかもしれません😭
私の市は第二子以降は1歳の誕生日までに復職しないと退園です。
なので、兄弟児がいる妊婦さんは早めに申告して途中入所できるよう調整してくれます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男が2月生まれです。
産休プラス育休1年の予定でした。
12月の年内最終出勤日で産休に入りました。(2/20生まれだったので、年明けの3日?程度の有給取得でした)
保育園については当時田舎県の県庁所在地に住んでましたが、2月入所はほぼ入れませんでした。(選ばなければ入れたかもしれません)
結局、会社へ相談し4月入所の4月半ばから仕事復帰しました。(復帰したばかりのころは、ならし保育だったので、1〜2週間は半休や早退してました)
2人目についてですが、
その時に空きがあれば兄弟加算があると思いますが、
人気保育園で12〜2月で空きがあることは稀だと思います。
途中退園される方もいると思うので、すべてではないと思います。
-
こばと
ありがとうございます。参考になりました。
空きの事を全く考えてませんでした😅
役所に行った時に聞いてみます。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
役所では先月末時点での空き状況を教えてくれると思います。
希望の保育園に空きがあればいいですね🙌- 6月16日
![🧸mimi🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸mimi🧸
同じく立ちっぱなしの仕事で12月いっぱいまで仕事しました☺️
早めに入れるなら早めに産休入っちゃったほうが安心かと思います✨
空きがあれば途中入園可能だと思います💦
上2人が通っている保育園は0歳児受け入れしていないので、育休を3月いっぱいまで延長して来年度の4月から入園予定です😌
-
こばと
疲れますよね😅
なんとなく一年2ヶ月くらいお休み貰うのが申し訳なく思ってしまって😇
空きの事考えてませんでした笑
ありがとうございます!- 6月15日
こばと
本当体調次第ですよね💦
1人目がつわりもなくすんなり?生まれたのでいけるかなぁあって感じです😅
うーん、厳しいですね🤔
ありがとうございます!