
コメント

Z
うちも悩んでいる最中なので回答にならないかもしれませんが💦
息子も赤ちゃんの頃から“ものを掴む”とかの段階から左が得意でおそらく確実に左利きなんですが、あえて左にも右にも矯正する必要がないかなと思い幼稚園入園時はみんなと同じ道具を買いました!
そのまま現在はハサミは右で慣れてしまい、右です。お箸も今のところエジソンの右利き用を使ってます。
フォークスプーンえんぴつはやっぱり左なので左の方が得意なのかなと思います🤔
最近何気ない会話の中で左右を教える時に、右はー…なんの手だろう??って私が混乱してるので統一するか悩んでます😂笑

はじめてのママリ🔰
私が両ききですが、ハサミは右にしてます!左だと学校や社会にでてからめっちゃ不便です笑
ご飯を盛るのも右です!カレーのルードル?とは左ならほぼ不可能な設計のものが多いです笑
なので、お子さんのためにも右に慣らすといいと思いますよ!もし左利きで育てたいなら、ペンとかバットなど聞き手によって道具が制限されないものを左にすればいいと思います。
-
マグロ
コメントありがとうございます😊
左利きで不便な事多いですよね💦私は右利きですが娘が左利きかもと思ってからは、色々気になる様になりました😭右でも左でも良いんですが、本人が不便を感じない様に用意してあげたいと思います😅- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
スポーツやらせるならサウスポーはカッコいいですよね笑私は運動音痴なのであまり左手が活躍することはなかったですが、左で板書移しながら右で宿題やってましたw
ハサミを右にしたところで、左が使える人は訓練しなくても使えると思いますよ!なので、ハサミは右がお勧めです笑- 6月15日
-
マグロ
確かにスポーツなら有利な事多そうですね😄
右に矯正しても、左利きなら左も使える可能性があるんですね🙂大人になって、ハサミ借りたりしたら絶対右利き用ですもんね…💦右利き用も使えないと不便ですよね😓- 6月15日

ママリ🔰
私は左で統一された方が良いと思います。2-3歳ごろの一時期、箸だったかな?左ききの私を右ききにしようと強制されたことがありました。結果、左右盲になってしまい、未だに右左がすぐにわかりません。怖くて車の免許がとれないです。しかも、ストレスで保育園への登園拒否も凄かったみたいです。
-
マグロ
コメントありがとうございます😊
私の兄が左利きで、親は昔の人なので左利きはちょっと…みたいな感じで箸や鉛筆などは矯正されていました。
やはり、箸は下手くそです💦
無理に矯正するつもりはないですが、まだハッキリしない年齢ではあるので道具とかは悩ましいところです💦- 6月15日

ごまめ
私自身が左利きです!
ハサミは右利き用のを左手で使ってますよ。
私の子供の頃は左利き用のハサミは一般的ではなく、右利き用で練習しました。
小学生の時に左利き用のハサミを買ってもらったんですが、右利き用に慣れていたので逆に使えませんでした💦
それからずーっと右利き用です。
個人的には、ハサミは将来人と共用する可能性があるので右利き用を使えた方がいいのかな?と思っています。
コロナで物を共用することは少なくなっていくのかもしれないですが、例えばバイト先でハサミを使うことになった時、普通は右利き用しか用意されてないので左用しか使えないとめちゃくちゃ不便だと思います。
長々とすみません💦
-
マグロ
コメントありがとうございます😊
社会に出てパッと使うハサミは大体右利き用ですよね💦
無理に矯正するつもりは無いですが、左利きで困るものは右で使えた方が良いですよね😅- 6月15日
-
ごまめ
矯正というか、右利き用のハサミを左手で使える練習をしたらいいと思います😊
うちの娘は今のところクレヨンもスプーンフォークも両手で持ってるのでどちらが利き手かまだわからないんですが、
左利きだったとしても矯正させる気はなくて本人に任せるつもりです。
ただハサミだけは右利き用を与えようと思っています。- 6月15日
-
マグロ
右利き用のハサミを左で使ってもちゃんと切れますか?
問題ない様なら、それがベストですよね😄- 6月15日
-
ごまめ
私は右手では全く使えないので多分なのですが(練習すればできるようになるかもですけど…)、右利きの人とはちょっと違う感覚で使っているんだと思います😅
家族に左利きの人がいなくて、誰も教えてくれなかったので自然に習得したんですかねー?
幼稚園に入りたての頃は、みんなみたいに綺麗に切れなくてギザギザしちゃってた事を覚えてます🥲
でも気づいたら普通に使ってました!- 6月16日
-
マグロ
右利き用を渡してみて、使いにくそうなら左利き用も試してみようかと思います☺️
子供が使いやすい用にできれば良いんですが、できれば右利き様のハサミが使えれば将来困らなそうですね😓- 6月16日
マグロ
コメントありがとうございます😊
私も矯正はするつもりないのですが、右用ハサミを持たすと右でハサミを使う様になるかもしれないんですね🤔
ハサミを左で使おうとすると右用ハサミだとやっぱり切りにくいのかなぁ…?
お箸はまだしっかりは使えないのですが、エジソンではなく普通の箸を渡してます。それだとやはり左に持ちます。
上の子の右用エジソン箸があるのですが、左利きかもと思い「もー普通の箸渡しちゃおう」って思いまして😅
右左を教えるのは確かに混乱しちゃいそうですね😂
Z
やっぱり周りの子がみんな右なのでもしかしたら最初は本人も使いづらかったかもしれませんが…入園する頃はハサミ自体がはじめてなのでそれはそういうものとして使っています。私は右利きですが子供の頃よく骨折していて左でハサミ使うと切りにくいどころかハサミの造り的に切れません(笑)高い物でもないですし一度どっちも買ってお家で試してみてもいいかもしれませんね😊
マグロ
左でハサミ使ったこと無いですが、切れないんですね💦
以前上の子の真似をしてハサミを使っていたのですが、危ないので急いで取り上げたのでどっちで使っていたか覚えてなくて😅
切れてたって事は右に持ってたのかな…?
確かに高いものでは無いですし、横について見てハサミを使うのを試してみようかと思います☺️