※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で豆腐が多くなり、主食と野菜だけになることも。タンパク質のバランスについてアドバイスをお願いします。

離乳食初期から
中期にそろそろ進もうとしているところなのですが
毎日、タンパク質のものを
あげていますか?
実際、魚とかあまり新鮮なものを
すぐ買いに行けないので
豆腐が多くなってしまいます💦
豆腐も無くなってしまったときは
主食と野菜だけになってしまう日もあるのですが
皆さんどうですか?😫

コメント

ままりちゃん

基本毎日あげるようにしてました!
ほとんど毎日豆腐で、たまにしらす、卵って感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆腐があげやすいですよね😂💡
    たまご、まだちょっと怖くて
    あげれてません😫

    • 6月15日
あやママ

粉末の魚のベビーフード買ってました💡✨✨
中期になったら水煮のツナ缶とか結構使ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ツナ缶使えるようになったら
    けっこう便利ですね😄💡

    • 6月15日
AMN

タンパク質、毎日あげてますが冷凍1週間ものとかも気にせず使ってしまってます。
冷凍のお粥とシラスを一緒にチンとか
茹でてすり身にしておいたカワハギと冷凍野菜ペースト一緒にチンとか
手抜きですよね。
豆腐はチンすると爆発するので苦手です。皆さん偉いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然、手抜きじゃないですよ😫✨
    むしろ、いろいろなタンパク質を
    ちゃんとあげれていてすごいです😣
    豆腐、わかります😆
    ちょっとやりすぎたら
    すぐバン!といってますよね😂

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

毎日あげるようにしてます😊
鮮魚以外で、初期2か月目なら高野豆腐やきな粉、ノンオイル食塩無添加ツナ缶は日持ちするし、タンパク質ないよりどうですか?
あとは卵黄か。
中期になったら納豆、ヨーグルト重宝してますよ‼️