![ぱーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴ抱っこ紐が使えず、首がすわっていない赤ちゃんに対応する方法を教えてください。
エルゴ抱っこ紐のことでご相談です💦
9月末に4ヶ月検診があります。
まだ首がすわっていません。
1人で行くのでベビーカーより抱っこ紐が
いいかなーと思うんですが、体重が7.5キロあり
インサートが入りません😓つけてみても窮屈そうで
泣いてしまいます。
ただまだ首がすわっていないので、インサートを
つけた方がいいと思うんですが…。
ヘッドサポートの購入も考えてます。
何かいい方法があれば教えて下さい!!
- ぱーん(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![りり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり♡
インサートのベルトは留めないで、包むというよりお尻だけを乗せる感じにしてもダメですか?
うちも大きかったので早々にこの方法で使ってました(´∀`;)
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
お金がかかりますが、
エルゴのアダプトだと、
インサートなしでも使えますよ!
-
ぱーん
エルゴのアダプトは使ってますか?使いやすいですか??
- 9月11日
-
しずく
いいですよ!
一ヶ月健診のころから使ってます!
今も首がすわってないですが、
問題なしです!
足回りを三段階に調整でき、
ヘッドサポートもあるので、
赤ちゃんの発育に合わせてお尻のスペースが変わるようにできています。
大きくなったら背中のひもをクロスにすることもできるので、
軽やかに抱っこできます。
是非お店で試してみてください!( ´ ▽ ` )ノ- 9月11日
-
ぱーん
本当に使いやすそうですね😭❤️️
パパッと付けれる感じですか?
私が下手くそなんやと思うんですが、本当になかなか付けれなくて、子供もそってそって大変で、ギャン泣きです笑- 9月11日
-
しずく
お店で調整の仕組みとかみせてもらいましたが、へー!すげー!って感じでした。
私の場合は最初からインサートを買いたくなくて、ビョルンとかも試して、
個人的には一番気に入りました!笑
取り付けは、最初は手間取りましたが、今では、椅子に座って縦抱きすれば、
ささっとできます!
たぶん、慣れですよ!( ´ ▽ ` )ノ
インサートを使ったことはないですが、
二重に入れない分、
手間は少ないんじゃないかな?と
想像します!- 9月12日
-
ぱーん
結構ネットで調べたんですけど、かなり口コミ評価もいいですね!
インサートを付ける手間はないので楽そうですね☺️
子供のインサートが合わなければ
新しいのを購入したいです笑
旦那は勿体無いって言ってますけどへ ね😂😂😂- 9月12日
-
しずく
結構お高いですからね(>_<)
でも、もし2人目3人目を計画されてるなら、抱っこひもって長らく使いますから、
洗い替え用と思えばいいと思いますよ!
うちもまだ1人目ですが、
抱っこひも二つ買いました!( ´ ▽ ` )ノ
一つをずっと使ってると
擦り切れたり色あせたりして
ボローくなってきますから。- 9月12日
-
ぱーん
ゆくゆくは2人目3人目は考えてます😊✨しずくさんは抱っこ紐2つ買われたんですね!交互に使ってる感じですか??今日もインサートを付けて練習したんですが、インサートがズレて息子は反って1人汗ダクダクになって結局出来なかったので、旦那にお願いしようと思います😂
- 9月12日
-
しずく
一つは、クールマックス素材のやつで、まだ首がすわるまで使えないので、
今はアダプトのみ使ってます!( ´ ▽ ` )ノ
首がすわったら、1週間とか2週間おきとかに使おうかなって考えてます!
もし、年子とかになったら
二人とも必要かもですしね笑
旦那さん、おねがいしまーす!!- 9月12日
-
ぱーん
そーなんですね☺️
抱っこ紐も洗濯しなダメですし、洗濯している間ないと困りますしね😋昨日旦那にお願いして、買うことになりました笑- 9月13日
![りり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり♡
補足ですが…
説明書にも書いてあったと思いますが、赤ちゃんを包んで留めるのではなく、エルゴ本体の肩紐のヒモの部分を、インサートのベルトで挟んでボタンを留められるようになってると思いますよ(^^)
![のん鹵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん鹵
うちの娘も大きかったので、2ヶ月頃からりり♡さんと同じ方法で、パッチンを止めずにインサートに包んで使っていましたよ\( ¨̮ )/
-
ぱーん
なるほど!包む方法ですね😆やってみます!明日またチャレンジしてみます!
- 9月11日
![*ゆーき*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ゆーき*
みなさんが言ってる方法(パッチンとめない)とか…
わたしはしたとこないですが、頭のところに厚手のタオルをいれて支えているひととかみかけますよ。
ただはたから見るとびっくりしますが…
-
ぱーん
それやと首がすわってなくても良さそうですね☺️確かに端からみるとちょっとビックリしますね!
- 9月11日
ぱーん
ベルトを留めずにしたらいいんですね!ベルトを留めると狭そう…って感じやったんでその方法でやってみます😊ありがとうございます!