※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

生活リズムが崩れ、子育てでのストレスやイライラが辛い。一人の時間も足りず、落ち込んでいる。

しんどくなっちゃいました。批判はいりません

今まで生活リズムを整えて整えてやっとリズムが出来たのに何故か急に崩れて夜中に起きて大泣き。しばらく遊ばないと寝ない。そのせいで朝起きるのは遅くなり起きてすぐミルク欲しがってしまい、離乳食の時間が遅くなる。その間も少しは一人で遊んでくれていますが、しばらくすると泣いて抱っこを求めてくる。離乳食の準備出来なくてズルズル時間が過ぎ結局ミルクの時間と重なり離乳食ほぼ食べず泣いてミルクをあげる。

子育ては思い通りにいかないのは分かってるし、泣くのも成長していることだし、嬉しいんですが、やっぱりうまくいかないとツライです。離乳食は今まで好き嫌いなく毎回完食してくれていたし。
土日も旦那は一人でお風呂に行ったり一人の時間がありますが、わたしは平日とほぼ同じ。もちろん旦那がミルクをあげてくれたり少し遊んでくれますが。一人の時間を作っていてやっぱりイライラしてしまい、毎週のように喧嘩ばかりでそれもツライ。

余裕があるママさんたちが本当にすごいです。すぐイライラしちゃって母親失格だな。って落ち込み中

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最近リズムがついてきて落ち着きましたが、
7ヶ月ごろはいっぱいいっぱいになって一緒に泣いたり、
笑顔になる余裕もなくため息をついてしまったりしてました💦
誰にでもあることだと思います😭
頑張ってるからこそ、イライラしたりするんだと思います!

土日もう少し旦那さんのやることを増やせないですか?
私は土日の離乳食は旦那担当にしました!それだけでも楽になりましたよ!

  • ☆

    お返事ありがとうございます🥺
    余裕持って育児なんて出来ないですよね🥺

    他の家は奥さんがやってるよって、他の家庭よりは育児してるって言われてしまい、もっとやって欲しいって言ってもあまりです。離乳食あげるのも言わないとあげないのでそれが溜まって毎週イライラが爆発してしまい喧嘩です🥺本当どうしようもない旦那でむかつきます🥺

    • 6月15日
ゆうゆ

おつかれさまです❗
ほんと、私もそのころきつかったです~😭💦💦

もうきついときは、ミルクだけでもよいですよ😃

休みの日は旦那さんに率先して動かしましょう❗

喧嘩になったら、「もういいよ。つかれすぎて離乳食やめた❗」と放棄アピールしてください‼️

まだ自分の子供の自覚が旦那さんにたりないから、ママがつかれるんですよね😅

おなじくらい二人でやれたら、気持ちがついていくからそこまでならないですよね。

うちの旦那も、全然やってこなかったので
「なんで、ママじゃないとだめなの?」みたいに子供を怒ってたんで
「自分が、今までさんざんやってこなくて放棄したから、私じゃないとだめに決まってるじゃん!ツケがまわってきたんでしょうが‼️💢😠💢」ってこの間もいってやりました。

  • ☆

    お返事ありがとうございます🥺
    お疲れ様です🥺

    離乳食なんか絶対あげなくてはいけない!!って言う使命感があって‥べつにあげない日があってもいいんですよね?🥺

    本当にそうです!!父親になれていない感じです😠
    やってほしいことを伝えても他の家庭よりは育児してると言われてしまい、それでイライラが溜まって毎週喧嘩です!絶対他のお家の旦那さんの方がやってる😠本当どうしようもない旦那です😠

    • 6月15日
  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    いいんですよ☺️

    離乳食は、食べ物に慣れる時期だから絶対食べないといけないわけではないし
    ミルクのんでくれるなら
    それでだいじょうぶですよ❗
    赤ちゃんが熱とかでてたりして、きつそうだったらお休みしますよね❔
    だいたいでよいですよー😁
    と今はいえてますが、そのころは私もきっちり一生懸命でしたー(笑)

    旦那さんほんとわかってないですね❗
    mikaさんの実家から、何か言ってもらったりできませんかね?

    うちも、「お母さんが、娘ちゃんが熱があってもフットサルはいくんやね?」って言ってたよ💢💢とか言ってやったりしてましたよ😁

    • 6月15日
  • ☆

    調子悪い時は離乳食お休みしています!
    なんかどんどんいろんな食材を食べさせなきゃって気持ちでいっぱいいっぱいで🥺
    ミルクよく飲んでくれているのでたまにお休みしちゃおうかなって少し気持ちが楽になりました🥺ありがとうございます🥺

    なるほど!母の力を借りようかな😂本当どうしようもない旦那で困ります😠

    • 6月15日