
義父母が来るのを阻止する方法が見つからず悩んでいます。精神的に人に会える状態ではないため、会う理由を考えても見当たりません。
人に会いたくありません。2回連続流産しました。
今週末何も知らない義父母が自宅に来ます。
どうにか阻止する方法がないか昨晩主人と散々話したのですがいい理由が見つかりません。
義母の性格上何を言っても来るのでなにか決定的な理由がないかいい案がありましたら教えていただきたいです。
前回の流産の直後義父母の無神経な発言、
そして2回目の流産後些細な他人の言葉で涙が止まらなくなることが続いてとてもじゃないけど人に会える精神状態じゃありません。
一応考えた案は
朝から夕方まで用事がある(これは伝えた)
↓
家に入って待っておくね
息子私どちらか体調不良
↓
看病するね
正直に流産したことを伝える
↓
元気出して欲しいから顔みにくるね
とどう考えても会いに来る未来しか見えません
腹括るしかないですかね…?
- みーまま(5歳2ヶ月)
コメント

にゃんちゅう
旦那さんからはっきり今日は無理!と言ってもらうのはできないんでしょうか😢?
用事あるから無理!家で待たれても
何時になるか分からないし遅くなったら○○(みーままさん)も気遣うから!!とか…😢💦

Tony
お気持ちお察しいたします。
心も身体も疲弊している今、本当に会いたくないですよね。
私も2回流産手術した時は本当にその事を話すのが嫌で引きこもりました。心配されるのも、同情されるのも、励まされるのも何もかも偽物のような気がして💦
私ならハッキリ伝えますね。
流産しました、身体ももちろんですが、心が追いついておらず、とても人と話す気にはなれないので、今回は遠慮してもらえると助かります。
ここは、旦那さんにも協力してもらい、とにかく妻は疲れているから来ないで欲しい。と伝えてもらいます。
それでも押しかけてきても鍵をあけないか、寝室から出ません😭🥺
お身体お大事になさってください😣
-
みーまま
やはり気持ちまではっきり伝える方が1番いいですかね。
多分孫あいたさで押しかけてくるので孫の顔だけでも〜って来そうなんですよね…- 6月15日
-
Tony
旦那さんもいる時に来る感じでしょうか?
それなら、旦那さんに相手してもらって、主様は一切関わらないスタンスを貫くのが、ベストでしょうかね😭
もし、旦那さんが不在の時に来るのであれば絶対に断りましょ!- 6月15日
-
みーまま
主人が仕事なので不在なんですよ😢
私もそれが1番だって昨夜その日休んで!って謎のわがまま発動したりしてました…- 6月15日

あづ
私なら旦那から正直に話してもらって、しばらくそっとしておいてほしいと伝えます😥
それでも強引に会いに来るって言うなら家の前で追い返してもいいと思います😅
理由もなく会いたくないとか来ないで欲しいって言われると義両親からしても気分は良くないと思います。
正直に話しておけば、今後「2人目は?」みたいな心に刺さる言葉も避けてもらえるかなと思います😌
-
みーまま
やはりきちんと伝えた方がいいですかね?
前回の時事実を伝え会えないと伝えたのですが、半ば無理やり押しかけられたのがありそれならばいっそ何も言わずそれとなくやり過ごすのがいいのか…と悩んでます- 6月15日
-
あづ
前回は「会いに来ても家にあげないし追い返す」くらい強く言ったのでしょうか?
そこまで言わなかったなら、今回はそれくらい強く言った方がいいと思います😥
単に「流産で落ち込んでる」とだけ伝えたのなら、「元気付けてあげよう」とか「ゆっくり休めるよう孫の面倒見てあげよう」とか変な方向に捉えたのかもしれないです😅- 6月15日

Crystal
すごく近しい人でコロナが出てしまい、自粛するように会社や保健所からキツく言われている、はどうですか?💦
濃厚接触者に認定されれば自分たちも検査を受けなければいけない、それまでは濃厚接触者を増やすわけにはいかない、また進展があれば報告します。
って私なら言います!
信頼関係がない相手にデリケートな内容の報告はしたくないので🥺

退会ユーザー
みーままさんが外出するのが1番早い方法かなとおもいます!

はじめてのママリ
お辛いときに、余計な心労お察しいたします…
今回断ってもまたすぐに来てしまうのであれば、正直に伝えて(詳しくは言わない)予後が悪いからそっとしておいてほしいと伝えるのがいちばんいいと思います。
遠方でしょっちゅう来ないのであれば、子どもがノロウイルスにかかったとか、学生時代からの親友が泊まりに来ているから遠慮してほしいとかそんな感じでどうですかね。
正直に言ってしまったほうが、気に触ることを言われたときに堂々と嫌な顔もできるし、それを理由に「しばらく遠慮してほしい」と突き放すこともできるのかなぁと思いました。
他人には触れてほしくないデリケートな話です。
旦那さんから「今は家族だけで過ごしたいんだ」と旦那さんの意向としていってもらえるといいかもです。
みーまま
理由を聞かないと納得しない夫婦なので多分強行してでも来ると思うんです…😢(孫会いたさ)
遅くなる等伝えたところ夜でも全然構わないよ〜と言われました
主人が休みならば主人に対応してもらいたかったんですけどそうもいかずひたすら頭抱えております