
自転車で児童館に行きたいが、抱っこで眠ってしまった子どもを自転車に乗せると大丈夫か悩んでいます。帰り道、自転車で帰るか抱っこで帰るか迷っています。
抱っこで眠ってしまった状態で、自転車に乗せたらさすがに起きますよね?笑
途中で起こしてしまったら泣き叫んで大変でしょうか😅?
自転車購入したばかりでまだ乗せておらず、児童館に自転車で行きたいのですが、いつもベビーカーで行く際は、帰りは眠いと泣くので抱っこで帰ってきていました。
距離があるので、暑くなってきたら自転車で行きたいのですが帰りをどうしようかなと💦
眠いとグズグズし始めたらすぐ自転車に乗せて帰るか、
抱っこで少し寝かせて途中で起きてしまうかもですが、自転車に乗せて帰るか迷ってます😱
自転車10〜15分くらいです!
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

たんたんmama 🐰💜
抱っこ紐で抱っこですか?
なら抱っこ紐したまま自転車のほうがいいですよね!
私も 絶対抱っこ紐は持って自転車乗ります!
抱っこ〜ってなれば抱っこして寝たらそのまま抱っこ紐まま自転車に乗ります!

ママリ
今日たまたま抱っこしてるときに寝てしまいそのまま自転車乗りましたがそのまま寝てました😪よほど眠かったようで…
うちはいつも支援センターからの帰り自転車にのせてるうちにだいたい寝落ちします😂ちょうど眠たくなる時間に帰るようにして、寝かしつけせずにお昼寝してくれて楽です😁
泣いても気にせず乗せてたら寝ます😪
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなると、グズグズしてから乗せて帰るのでも行けそうですかね!
抱っこ紐持たずにヒップシートだけで行くのに挑戦してみようかと思っていまして😂
ドキドキですがなんとかなる事を願います😂- 6月15日
-
ママリ
私もその頃、ヒップシート基本で、念の為抱っこ紐もっていって、どうしても乗りたくないといやいや酷くて反りくり返って乗せれないときはおんぶして帰ってました!
今は言葉が分かるようになってきていやいやしてても、「自転車でソーセージ(おやつ)食べるよ」と言えば大人しく乗ります🤣で食べたら出発して、そのうち寝ます😁
とりあえず大変だけど抱っこ紐も持っていって様子みていけそうならヒップシートのみでもいいと思います☺️- 6月15日
-
ママリ
初日は抱っこ紐も念のためカゴに入れておいた方が安心ですね😂
初日にいけたら次からはヒップシートにしてみます!
1歳6ヶ月になると言葉も理解してくるのですか✨すごいです✨
早く食べ物で釣れるようになってもらいたいです🤣
ありがとうございます✨- 6月15日

えびせん
抱っこ紐で抱っこして自転車に乗るのは違反ですし(おんぶは違反ではないです)危険なので、オススメ出来ませんしやめた方が良いです!
どのお子さんも試行錯誤かとは思いますが、私なら何度か家の周りをお子さん乗せて回って散歩(?)してみます。
お子さんが自転車好きかとか乗せおろしのどこが大変そうかとか確認してから児童館に行きます🚲眠そうな時とか寝た時に乗せるのに手間取りそうなので💦
児童館では眠たそうになったら即自転車乗せて帰ります🚲✨眠くて泣いても乗ってるうちに5分くらいで寝ます笑
あとは時間と様子見ながら色々やってみるべしです😁笑
-
ママリ
ありがとうございます!
児童館行くまでに晴れていたら練習してみます😭✨
眠い泣き始まってからでもなんとかなりますかね‼︎
ドキドキですが挑戦してみます😭- 6月15日
-
えびせん
あ、私も初めは子乗せ持って無かったのでおんぶで自転車乗ってましたよ😊
なので自転車乗るときは抱っこ紐持ってました!状況によっては抱っこ+自転車押した事も😅
自転車使えるようになると移動が結構楽になりました✨
頑張ってみてください✊- 6月15日
-
ママリ
おんぶなら大丈夫なのですね✨午前寝がなくなるまでやはり不安なのでおんぶで帰宅してみることにしました😂
午前寝がなくなったらヒップシートのみで行ってみます✨
ご親切にありがとうございました(^^)- 6月15日
ママリ
ありがとうございます!
いつも抱っこ紐です✨
ショルダー付きのヒップシートを買ったので抱っこ紐なしでいこうとしてまして😂
おんぶならOKですもんね!
抱っこ紐で帰りはおんぶか迷います😂