![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の長男が反抗期でわがまま。食事後の片付けを拒否された時の対応について相談。育児は難しい。
4歳の長男についてです。
反抗期真っ盛りで、言ったことに対しては「だって○○じゃん」や注意したことの反対をしてきます。
わがままがひどく、そうゆう時期なんだなと思い、反抗されたら「そうだね〜」と交わしてます。
もし、食べた後のお皿は片付けようね→「えーやだー」と言われたらどうしますか?
そうだよね〜やりたくないよね〜
の後はどうやって返せば正解なんですかね??
こっちでやってあげるのは違うだろうし、、、
育児ってむずかしいですね
- はじめてのママリ🔰 (4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
じゃあ、捨てて!そこに置いてても邪魔だから。
と私なら言いそう…笑
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
①洗うのはママがやるから移動だけお願いできる〜?
②じゃぁ洗わないからね〜😛
③もう4歳なのに出来ないの〜?
とか私なら言いそうです😀
-
はじめてのママリ🔰
①良いですね🧐!
聞かないとイラッとしますよね😂- 6月15日
![パリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パリン
私は「4歳なのにできないのー?」とか「〇〇(下の子)は片付けてくれるのー?お利口さんだねー。偉いねー。」とか言います。
たまに「じゃあもう〇〇(4歳の上の子)には頼まない。勝手にしなさい。」とも言いますが😅
反抗期真っ盛りの我が家もブチギレてます。4歳ってこんなにわがままやイヤイヤ酷いんですかね?1〜3歳までの反抗やイヤイヤなんて可愛いものでした💧
-
はじめてのママリ🔰
下の子出す作戦私もやります😂😂
わかりますわかります😢
1〜3歳可愛かったなって思います😢それだから余計下の子を可愛がっちゃって、長男には悪循環なんでしょうね😢- 6月18日
はじめてのママリ🔰
私も喧嘩腰?で言っちゃうことの方が多いです😂