※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ソーシャルワーカーとの連絡に不満があり、クレームを入れるべきか悩んでいます。療育が始まると関わりは少なくなるのでしょうか?

発達相談、療育などにかかっていらっしゃる方に教えていただきたいです。
ソーシャルワーカーの方とはどのように関わられていますか?
現在担当していただいているソーシャルワーカーの方の対応について、クレームを入れても良いのか、我慢するべきなのか悩んでいます。

これまでのやりとりでモヤモヤしている点
・ソーシャルワーカーの方からの着信が取れず、折り返しの電話をかけた場合も数日経たないと再連絡がない。
・「1ヶ月程度時間をもらい、療育方針が決まり次第こちらから連絡します」と言われていたが、2ヶ月経っても連絡がなく、こちらから問い合わせた。
・ソーシャルワーカーに指定された日時で診察予約をした(1ヶ月待ち)のに、予約日直前に「その日は休診日のため、予約変更をお願いします。再予約についてはソーシャルワーカーから連絡させます」と別スタッフから電話があった。
・その後、3日経つが何も連絡がない。←今ここです。

初回診察時に息子の発達の遅れを指摘されており、療育方針についての説明待ちが数ヶ月続いています。
1歳半すぎには早期療育が開始できるかもしれないと期待していただけに、連絡待ちで話が進まないことに、家族も不信感を募らせています(私が専業主婦のため、電話連絡や診察日時等、柔軟に対応できるのに先方から連絡がないことに対して、主人が特に怒っています)。
今後のお付き合い等を考えるとクレームを入れるのも...と思っているのですが、療育が始まるとソーシャルワーカーの方との関わりは少なくなるのでしょうか?どのような関わりがあるのでしょうか?

コメント

るる

様々な相談さんがいます!
担当の方は機能されてないですよね…
市役所に相談されたらどうでしょうか。

さくら

地域によると思います💦
私のところはソーシャルワーカーさんがいません。
全部1人で調べて1人でうごかないといけません💦
いるのもいないのもメリットデメリットありますね😖
あくまでも私ならですが、無視して動いちゃうと思います🤣

かなピンママ

上の方と同様でうちのところもソーシャルワーカーさんはいません。
総合病院の発達外来にかかった際に先生に民間の療育施設を教えていただき、自分で調べて自分から申し込んだりしましたよ💦💦
今のところ療育させた方がいいとソーシャルワーカーさんが言っているなら私なら無視して動きますね。
民間であれば受給者証を発行してもらわないといけないので、市役所に行ったり、民間療育施設に見学行ったりして動かれた方が早期に療育につなげられると思いますよ😉✨✨

はじめてのママリ🔰

るる様、さくら様、かなピンママ様
コメントありがとうございます🥰まとめての返信にて失礼します。

療育について、地域差が大きく驚きました💦💦自分で動かないといけないというのも大変ですね😣

息子は現在、市の療育センターにお世話になっています。こども1人1人に担当ソーシャルワーカーと医師がつき、ソーシャルワーカーを通して診察予約を取るシステムだそうです。
そのため私が勝手に動いたり話を進めたりすることはできない状態です。

「市の療育センターは2歳以降で療育を開始するのが一般的」という話も耳にしているので、民間の療育施設も調べてみて、早期療育開始できるように動いてみようと思います🧐