
仕事復帰中で妊活が難しい状況。3人目の妊活で周囲に迷惑をかけるか悩み中。後悔も心配。同じ経験の方いますか?
仕事と妊活で悩んでます。
ただいま第三子妊活中なのですが
4月から職場復帰して(営業職です)どんどん引き継ぎを受けてしまい正直妊活しづらい状況です。
今妊娠したらきっと職場に迷惑かけるだろうなーとか
第二子まではみんなも受け入れてくれるけど
3人目まで育休取ってる人が周りにはいなくて💦
大手企業なので福利厚生も整ってるし、育休取得率もかなり高いので問題はないのですが3人目ともなると
良くしてくれる先輩たちに申し訳ない気がして💦
とはいえ今妊活を諦めたら
いずれ後悔するのかな、、とも思ったり。。
ずっとぐるぐる悩んでます
仕事と妊活で悩んだ経験ある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
そんなに深く悩んではいなかったので、参考にならないかもしれませんが…
4月から転職しました。上司との会話の中で「2、3年後には◯◯とか~~とかしてもらいたい」なんて話が出て、
その時に「私、子どももう1人考えているんです。すぐにではないけど2、3年後には。」と宣言しちゃいました。
「子どももう1人考えてます!」って公言してもいいかもですね。
あとは、引き継げば出きる仕事なら誰かに引き継げばいいだけですから、そんなに気にしなくていいのかなと思います。誰かには負担かけるかもしれないけど、次の産休入るまでと次復職してからお休みもらった分わしっかり働けばいいと思います😃

るてろ
私も4月復帰で3人目を考えています!
私の働いてる会社は5月に上司と面談があったのでそこで3人目を考えていることを伝えました。所属している部署はほとんどが独身なので(その上司も独身)どうかなと悩みましたが結果的に結婚前から子供は4人くらい続けて産みたいと話していたこともあり「仕事の心配はしなくていいからね」と言っていただきました😊
もう少ししたら妊活を始める予定ですが私は妊娠する前から同僚とそのような話になった時に「4人産みたくて〜」と相手の心に土台を作ってます😂

はじめてのママリ🔰
4月に異動してすぐ、妊活を始めました。すぐに妊娠するのも申し訳ないかな、もう少し待った方が良いかな、など考えましたが、結局6月に妊娠しました。
妊娠するのって当たり前ではないですし、もし出来なかった時に不妊治療を始めるとしても早いに越したことはないし…と色々考えました。
結局仕事はどうにかなる、妊娠出産の方がどうにもならないことがある、と思って妊活していました(でも異動前から妊娠希望があることは伝えていました)。
コメント