
生後3ヶ月の赤ちゃんがあまり泣かず、昼間は指しゃぶりで寝ることが多いです。自閉症の可能性を心配しています。同じ経験をした方いますか?
あまり泣かないので心配です。
もう少しで生後3ヶ月なのですが
2ヶ月半くらいから昼間は指しゃぶりで
いつの間にか寝ています。
甘え泣き?もあまりせず、授乳して
布団に置いとくと4時間くらいは
ぐずらないことが多いです
夜は9時に寝て4時くらいに起こして授乳し
8時くらいに起こしています。
調べると自閉症なのではと疑ってしまいます。
まだ、自閉症の診断はできないと思いますが
同じような方いますか?
- さく(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘も、まぁよく寝る子で、なかなか泣かないし起きないから授乳もこちらから起こして飲ませるくらいでした!
出産直後の病院の時も、うちの子だけ全然泣かないから逆に心配で😂
けど、全く問題なく成長してますよー!
発達面は、早い方ではないけど、幼稚園のプレ通ってますけど、全く指摘された事ないですー!

りんりん
わかります、些細なことがすごく心配ですよね😢うちは上の子がほんとに手のかからない子で、ほぼ泣かなかったですし、もう少し月齢進んだ頃なんかは日中3時間くらい続けて寝てくれてほんとに助かってました!今では元気で世話のやける3歳児です😅そんなかんじだったので、いま下の子が、日中グズグズが多いと逆に何か問題があるのではないかと不安になってしまいます😢個人差なのかなって思うと気が楽なんですがね✨
-
さく
心配しすぎて検索魔です。個人差ってかなりあるんですね( ˙-˙ )- 6月14日
-
りんりん
わかります、検索魔😅ほんとに悪いことばかりが気になりますよね…でも実際専門家に聞くと「それって普通のことですよ」とか言われて終わったりします!お話聞く限り、育てやすくてうらやましいですよ😂✨もうすぐ3ヶ月か4ヶ月の健診ありませんか?もしならそのときに相談すると安心です😌
- 6月14日
-
さく
来月3、4ヶ月検診あります!
その時聞いてみます(^^)/- 6月14日

ままま
うちの子も全然泣かない子で検索しまくりな日々でした😅検索すると発達障害とかでてきて余計心配になって、、の繰り返しでした
お腹がすいても泣かないので時間をみてこちらから授乳をしていました!
いつのまにか後追いしたり怒ったりするようになりよく泣くようになったので大丈夫だと思います😂💓
-
さく
寝かしつけはしてましたか?
成長と共にまた変化してきますよね(^^)/- 6月14日
-
ままま
寝かしつけとかはあまりした事がないです!いつもすぐ寝てくれてベッドに置いたら寝るって感じです☺️最近は遊び出したりでなかなか寝てくれないこともありますが、、😅
- 6月14日

はじめてのママリ🔰
うちは逆に何をしても泣きまくるし
寝ないし、、それはそれで発達障害がなにか、かな?って疑います。
なので
こうだから障害とは言えないんじゃないかなぁと。。
色々と判断材料はありますが、、
-
さく
ありがとうございます- 6月15日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません😢
その後いかがでしょうか?
うちの子もあまり泣かず心配で💦
さく
その子の性格なんですかね!寝かしつけもあまりいらない感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
たぶん、個性だと思います✨
寝かしつけなんてした事ないですよ😂💦ミルクあげたり、おっぱいあげたりしたら、勝手に寝る感じです😂
生後3ヶ月すぎくらいからは、夜間も6時間くらい寝てくれたし、本当にラクでした!