※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

5歳の息子が発達障害かもしれない。注意を促す方法について相談。怒鳴ると一時的に聞くが、繰り返し怒鳴るのは悩んでいる。他の方はどうしているか。

発達障害、ADHDのお子さんいる方いますか?

5才の息子がグレーデスが
たぶんそうだろうなって感じなんですが。


どうしても注意する場面が増えますが
どうやって言い聞かせてますか?
注意してもなかなか行動に移さなかったり聞かないことがあります。

うちの場合、旦那の言うことはまだ聞けるから
その度、怒鳴ったり大きい声だしたり強く叱ればハッとするのか少しは聞くようなります。

都度、怒鳴ったりそうやって言い聞かせるべきなんでしょうか?
もちろん怒鳴ったりはあまりしたくないけど
それで言うことまだ聞けるなら
旦那は大きい声で叱るしどうしたらいいか悩んでて😥


みなさん注意どうしてますか?

コメント

はなの

注意が逸れてしまうのでTVとかは消して、体に触れて、今から話すよ。ということをまず分からせます。

危険なことは、
それしたら死ぬよ?死にたいの?ママは息子くんが死んだら嫌だからやめてね。
と伝えています。

サッカー命なので、あまりに約束破るとか話聞かないとかひどい時は
そんな自分勝手するならサッカー辞めさせるよ。
と、脅しみたいですが効きます。

夫婦共に感情的に怒鳴ってしまうこともありますが、それよりは淡々と、こうされたらママ達悲しい、とか、こうしてくれたら嬉しい、といった方向や、できた時にシール貼るとかご褒美性が有効でした。

しーまま

まず本人の顔の前に行くようにして、今からお話しするよと告げてから話した方がいいですよ!
後ろに何かあると気が逸れるので、音が出るものは消す、物があるところじゃなく後ろが白い壁の所で話すだけでも指示の通りは違います💡

あまりに強い言い方が続いた時、本人が恐怖を感じていると回避行動を取るようになってしまうので、出来たら避けたいですね💦
意思疎通が図れるなら、まずお子さんの意見を聞いて、理解してあげて、その上で本人が正しい答えを出せるように導いてあげるのがベストかなと思います!
親御さんに対して信頼できると、お子さんも自然と話を聞こうという気持ちはできてきますが、まぁ正直自分にそんなに余裕がない時も多々ありますよね😢

私自身の子供がそうというわけではなくて申し訳ないのですが、私が結婚するまで同居していた姉一家の甥がASDとADHD、姉がADHD、義兄がASD、夫自身がADHDで、且つ特支の教員をしています💡
なので夫から色々と甥に対する対応などで相談に乗ってもらったりしていたので、そこからの知識になります💦