
娘が吐き戻しを繰り返し、心配です。低体重で生まれたためか、吐き戻しは前から多いです。他に同じ経験のある方がいますか?
昨日ちょうど7ヶ月になった娘。
吐き戻しがかなり多くて心配です。
一昨日は離乳食の後にミルクを飲んでいたら途中でお腹いっぱいになったのか、大量に吐き戻しを。
昨日は、ヨーグルトを2さじほど食べたら、味が嫌いだったのかいきなりえずいてそれまでに食べたものも含めて全部吐き戻しを。(※ヨーグルトは2回目でした。1回目も苦手そうではありました…)
今日は離乳食&授乳のあと時間をあけてお風呂に入っていたら、誤ってお湯を飲み込んでしまって吐き戻しを。
もともと低体重で生まれたのもあり、胃の形の問題なのか、離乳食始まる前からも吐き戻しは多かったのですが…💦こんなに履いていると胃が荒れないか心配です。日常でかなり気をつけてはいるのですが…
吐き戻しの多かったお子さんとかいらっしゃいますか?
- むーみん(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子1歳くらいまでよく少量ですがはいてました💦
最近落ち着きましたよ!

はじめてのママリ🔰
私の子も生まれた時から
飲んだ分全部吐いたんじゃないかってぐらいの量〜ちょい吐きまで
1日10回は吐く吐き屋です😇
あまりに吐くので生まれた時にGCUにはいって調べてもらいましたが問題なく、、
それから今9ヶ月になりようやく1日4回ぐらいになりました。それでも吐いてる方かもですがw
検索したら幽門狭窄〜とか出てきますが、受診したらお医者さん曰く
噴水状って1m以上クジラのように飛ぶことらしいですしそうでもなく😅
義母さんに相談したら旦那も小さい頃同じような感じだったみたいで
遺伝も多少あるのかなぁと思いました。
育つにつれてなくなるらしいので
着替えとかは大変ですが大丈夫だと思うので頑張りましょう😭
-
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
そうでしたか、それはご苦労も多かったですね💦
調べてもらって特に問題がなかったのなら良かったです!ちなみに、離乳食の後とか、苦手なものを食べた時とかにも吐き戻したりすることありますか?最近は離乳食の後が多くてそれも心配で😢
そうなんですよね、検索すると色々出てきますよね、「胃食道逆流」とかもあって、それかな?とも思ったのですが…💦
なるほどわ確かに遺伝もあるかもしれませんね…ちゃんと様子を見ながらなるべく出来る対策はしてあげたいと思います😫- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
初めは離乳食吐き戻してました😅
お水も苦手で飲んでしばらくしたら吐いてます😅
でも最近離乳食は嫌そうな顔しても吐き戻しは少なくなりました😃
なるほど、色々あるんですね😓
お医者さんには相談しましたか?
一度診て貰えば安心しますよ😄
体重とかも増えていて、むーみんさんから見て元気だなって思えるようなら
何も心配いらないと思います😄- 6月14日
-
むーみん
遅くなり申し訳ありません💦
そうだったんですね…それは本当に大変でしたね😫やっぱり月齢上がると徐々になくなっていくのを期待ですね…!
やはり心配だったので小児科に行ってみたのですが、吐きやすい月齢ってのもあるし、胃の形とか吐きグセもあるだろう、病気ではないよ!と言われたので、とりあえずひと安心です🍀できる限りの配慮をしてあげたいと思います🥺✨
ありがとうございます!- 6月16日

アボカド
うちはいまだに吐いてます😂
吐くことが多すぎて、
嫌いな味は嘔吐くしで、、
食べてくれるものだけ
食べさせていたところ
好き嫌いの多い子になってしまい
母は後悔してます😭
吐くこともしんどそうで
食べれるものだけ食べさせた結果です、、笑
でもおっきくなってるので
好き嫌いはそのうち治るかな、、、と。。。
吐き戻しが多いのは
歯磨きでオエオエ嘔吐く人がいるように
そこの器官??が敏感なのかもしれないね、と
小児科で言われたことがあります!
-
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
そうなんですね…それは大変ですね😫いつもお疲れ様です…!
なるほど〜うちの娘もまだ7ヶ月ではありますが、食べられるものだけとりあえずあげようかな、と思っていたので、そうなるとどうしても偏りが出て来てしまうのは仕方ないですよね💦
吐いている姿を見るのはやっぱりかなり辛いですし、苦しそうで可哀想ですもんね😢アボカドさんのお気持ちはとってもよく分かります💦
そうですよね、徐々に治っていくのかな、と私も思ってはいるのですが…💦
なるほど、そうなんですね。確かにこれはもう癖というか器官の問題なのでは?とも思っていたので、それも納得です…🤔- 6月13日

もーすぐママ
うちは二人とも吐き戻しひどかったです💦
授乳のあとは必ず吐いてました😅
産婦人科で相談したところうちは飲み過ぎだったみたいですが完母だったので量がわからずで😅💥
一人で座れるようになったり立てるようになってくると少し落ち着きましたが下の子はこの前まで吐いてました😣でも最近は吐かなくなりました☺️
月齢が上がると落ち着くと思います☺️
-
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
そうだったんですね…それはご苦労も多かったですね💦
離乳食の後とかは特に吐き戻しはなかったですか?
なるほど…うちも離乳食の後とかは母乳をあげていたのですが、飲む量調節した方が良いかも…と思い、最近離乳食のあとはミルクにしています🍼
そうですか、身体がしっかりとしていくうちに徐々に良くなっていくのかもしれませんね…見ていると可哀想で💦
できる限りの対策はしてあげようと思います🤔- 6月13日
-
もーすぐママ
離乳食のあとにすぐ授乳すると吐くので1回~2回食の時は時間をおいて授乳してました💦
どのみち授乳して横にしたら吐くし、寝返りしてうつ伏せで吐くしで諦めモードでしたが😰💦
うちは2回食にした頃から便秘にもなったので余計吐いてた記憶があります😣
徐々に落ち着くのでそこまで気にしなくても大丈夫かなと思いますが気になりますよね😵
食後はバウンサーとかでちょっと起こしておくのもいいと思いますよ☺️- 6月13日
-
むーみん
遅くなり申し訳ありません💦
そうですよねー私も出来るだけ時間をあけてあげようと心がけています🍼
分かります…🤔もはやどの体勢でも吐くときは吐くんですよね💦うちは昨日は2時間後くらいに吐いていて、もう対策無理だ…と思いました😨
本当に食べる量や飲む量を少しセーブしながら、まずは吐きグセを治したいと思います💦
ありがとうございます!!!- 6月16日
むーみん
回答ありがとうございます🙇♀
そうなんですね💦うちは結構大量に吐いてしまうので、それが心配です💦
少しずつ落ち着いていくものですかね!それを期待したいと思います✨