※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
家族・旦那

お食い初めを両家呼んで実施しました。最悪でした。愚痴です。以前「お…

お食い初めを両家呼んで実施しました。最悪でした。愚痴です。
以前「お食い初めで義父にやらせたくない」と質問した者です。
皆さんにいただいたアドバイスを受け「義両親に撮影係を頼む」「全員でやりましょうと一口ずつ実施する」というやり方にしました。

後からデータを見たら、私がやっている時は息子のアップで私の手しか写っておらず、私の写真は1枚もありませんでした。旦那がやっている時はちゃんと引きで写っていました。動画も同様に息子のアップのみ、旦那がやっている時は引きの動画でした。
その場でどんな写りにして欲しいかの説明、データの確認をしなかった私が悪いのですが、息子の機嫌をみながらの準備、大人のご飯の準備に奔走して、気が回りませんでした。

後からデータを見て、あまりにショックで、息子を抱きしめて号泣していました。
早々に帰宅した実母に連絡をし、実母が撮ってくれていた動画(場所を追いやられていたので、ソファー裏に回り込んで後半から動画を回してくれていました)をもらい、そこからスクショをして写真にしました。

義実家に振り回され、何から何まで準備をし、それでも楽しんでもらおうと色々と考えていたのに、この仕打ち……今後イベント事出禁にしたいと思いました。1歳の誕生日も呼びません。
上手く断る方法ありませんか?

コメント

くろすけ

それは最悪すぎます😞😞😞

うちは義実家が隣にあり行事ごと一緒にやりたいと言ってきますが、家族でやりたいと言って断ってます。または家族だけでお祝いする日をメインで、仕方なく義家族呼んでお祝いする日をサブで設けてます。

  • ななな

    ななな

    義実家がお隣🤭大変ですね…!お疲れ様です!
    なるほど、サブの日を設けるの良いですね✨
    ありがとうございます!

    • 6月13日
deleted user

性格ひん曲がってる義親ですね。
私だったら今度から義親から写真を頼まれたら子供のアップだけ撮ってやります。何か言われたら、お写真頼む時いつも子供のアップだったのでそっちの方がいいのかなって思ってました!って言い返してやります😠

お食い初めや誕生日等それぞれの家庭だけでやる方多いですよ。
子供が人見知りして大泣きするので〜って断り続けます。
それか旦那さんに相談できませんか?

  • ななな

    ななな

    それ良いですね!義両親が抱っこしてる写真、頑張って撮ってあげてたのが馬鹿らしくなりました笑

    人見知りで断るの、良いですね…!しばらくしたら人見知り始まる頃なので、それ使っていきます✨
    旦那は今回の事でめちゃくちゃ怒ってるので、どう伝えてもらうか考えてます…自分の孫と息子が可愛くて仕方ないだけで、悪気は無い…のかな…と、、

    • 6月13日