
義両親との同居について、要望をどう伝えるか悩んでいます。二世帯住宅を希望しており、早めに話を切り出すべきか相談したいです。
義両親との同居についてです。経験された方教えてください。
私たちは20歳で結婚し今年22歳です。
同居になる際、どこまでこちらの要望を伝えて良いのでしょうか?
義実家が土地&持ち家で将来的には同居になると思ってはいたのですが、先日、旦那がいつから同居を考えているか聞かれたそうです。
私としては、子供が小学校に入るタイミングでいいかなと思っているのと、
義実家と同居になるなら完全別の二世帯(1階と2階で別)がいいと思っています。というか、この条件ではないと個人的には嫌というか食事や掃除のリズムが全く違うので義両親のことは嫌いではありませんが生活の仕方が合わないと思ってます…
私の実家も二世帯なのですが、一階と二階で完全別です。
義実家は築35年で、まだ祖母もいて、今は祖母と義両親が二世帯(水回りは一緒でリビングと寝室は別)です
なので私たちが同居するなら祖母の方に行ってくれるようですが、お風呂やリビングの天井はカビだらけですし家具も一度も買えてなかったりじゅうたんも黒ずんでいたり、、、正直居苦しいです…
話が少しそれましたが、どのようにこちらの要望を伝えますか?貯金を貯めてから話をこちらからするのか、、
義実家が建て替える気があるのかないのかもわかりませんし(多分話し方からして建て替える気はないと思います)、私の両親に相談したら、
私の気持ちを知らずに義両親がこのまま過ごしてるとさぁいざ同居しようとなった時にその条件じゃないと無理と言われると揉めそうだから早めにこちらから話を切り出したほうがいいんじゃないかと言われました。
アドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
二階にも洗面台とトイレあります

はじめてのママリ🔰
リフォーム代を自分たちで出すなら要望を言ってみるのはありかなと思います…!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そこは出す気ではいます、!
ただ、いくら貯金したらいいのかなど全くわからなくて、そういうのは義両親に相談したら良いのでしょうか?
私たちでどこか専門的なところに相談したほうがいいのでしょうか?
ホームメーカー?が違うと料金とかも結構変わりますよね💭
進め方が全くわからなくて困ってます😓- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
まずはどういう形で同居にするのか旦那さん経由で聞いてもらってもいいのかもしれませんね、嫁側からだと角が立つので、言いにくい希望は旦那さんに言ってもらいましょう笑
完全別居なら自分たちのスペースは自分たちでリフォームしていいのか確認して、オッケーもらえたら数社から見積もり取ってみたらいいんじゃないですか???
ママリとかでもたまにこの地域でおすすめのリフォーム会社教えてください!とか載ってますし😊
35年ならキッチンとか耐用年数きてそうですよね😅カビも子どもに心配…- 6月13日

ばおちゃん
息子が産まれた3年前から現在も同居しています😯
ママリ22さんと一緒で私も小学生くらいになったらと思って同居を断っていましたが(『お義母さんとずっと仲良くいたいから今は考えてない』と伝えていました)家賃がかからない+子供の逃げ道も作ってあげたい。みんなで子育てをしたい。という理由で4回目のお誘いの時にオッケーさせて頂きました😂
やはりこれから始まる生活ですし、入る前に『2階を住みやすいように水回りとかリフォームしたりしても良いですか....??』って聞きました😯
ありがたいことに『お腹の赤ちゃんの為に、お金は取っておきなさい』と費用は全額義両親が負担して下さいました😓
一度旦那さんを通じてでも相談してみても良いかなと思います🤔
コメント