
メトクロプラミドとネキシウムについて昨日胃腸炎のため、上記の薬を処…
メトクロプラミドとネキシウムについて
昨日胃腸炎のため、上記の薬を処方されましたが、薬剤師さんには、授乳はやめたほうがいいと言われました。
服用してから10時間ほど経てば血中の濃度が低くなるので大丈夫と言われましたが、一回搾乳しないとだめですよね😣搾乳機を持っていなくて手で絞りましたが全然おっぱいがすっきりしなくて、張って痛いです💦
もう飲ませてすっきりしたいのですが、やめたほうがいいかな…
昨日の夜10時ごろ服用したのが最後なので、時間的には大丈夫なのですが💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
薬剤師です。
メトクロプラミドの方が私だったらそのまま授乳するのは不安だなぁと思ってしまいます😣
できたら一回搾乳してからの方がいいかと!
中々絞れなくて大変かと思いますが…
メトクロプラミドは母乳に移行することが報告されてるので、薬が効いてた時に作られた母乳に薬効成分入ってるかと思います!
はじめてのママリ🔰
薬剤師さん!コメントありがとうございます😌
結局手では全然絞れなかったので、搾乳機を買ってきたらめちゃくちゃ取れました😂
ちなみに、母乳を通して赤ちゃんが薬効成分を摂取してしまった場合、どんな影響があるのでしょうか💦
300mlくらいは母乳絞れたので、そのあと授乳してしまいましたが、大丈夫でしたでしょうか😵
はじめてのママリ🔰
絞れたようでよかったです!
搾乳後なら授乳しても安心かと😊
もし赤ちゃんが薬効成分摂取し、副作用でた場合、便秘、下痢とか、心配なのだと手足の震えとか飲み込みが上手くできないとかですかね😣
もちろん、薬効成分が赤ちゃんに行っても、なんともないこともありますし、その場合の方がずっと多いとは思います💡
万が一の話なので、そういう心配があるからちょっと時間気をつけようと思っていただければ十分かなと思います😊
1才なら身体も成長してきてるし、母乳の飲む量、頻度少ないですし!
はじめてのママリ🔰
なるほど…!そういう副作用があるんですね!
色々勉強になりました☺️
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます!
またこれからもしこういうことがあったら気を付けたいと思います😊