![はるぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの便秘が続いており、対処法を模索中。何かアドバイスありますか?
赤ちゃんの便秘について。
生後6ヶ月の子供を育てるママです。
最近子供の便秘が悪化してきました。
新生児の時から毎日うんちが出るわけではなく、便秘気味でした。
前まではは2、3日に一回出る感じでしたが、ここ最近、4日に一回という感じになりました。
この間(6月9日)、6日間出なかったので病院で浣腸をしてもらい出して、整腸剤を処方してもらいましたが、今日(6月13日)まで出ません。
綿棒刺激、マッサージ、オリゴ糖を飲ませました。椅子に座ると出たりするので座らせたりもしますが、出ません。
どうすれば解消されるでしょうか。
アドバイスお願いします。
- はるぽ(4歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクですか?母乳ですか?
ミルクの場合はメーカーを変えたり少し薄めてあげたり、母乳の場合は白湯を飲ませてみたり...
それでもダメならあとは先生に任せてお薬や浣腸で出していくしかなさそうですね(><)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは8か月あたり、便秘でおしっこが出なくなり下剤を出してもらい今も飲んでいます。整腸剤ではなく、下痢の検討をしてみたらどうでしょうか。
-
はるぽ
ご回答ありがとうございます!ちょっと先生にお話ししてみます😭
- 6月14日
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
長女が便秘でした(σ・ᴗ・ )σ
綿棒浣腸は1日何回もやって、白湯がしっかり飲めるまでよく母乳飲ませてました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
離乳食が始まるとさつまいも、かぼちゃなどで出るんですけどね(´×ω×`)
-
はるぽ
ご回答ありがとうございます!
綿棒浣腸をしようとすると足をばたつかせて、泣いて嫌がってしまうのですが、どうでしたか?
足の力もすごくて😭
さつまいもとかぼちゃ積極的に取ってみます!- 6月14日
-
mika
力づくです(σ・ᴗ・ )σ
しっかり抑えて綿棒のワタの深さまで入れて何度かグルグルしてました(⊃´-`⊂)
1歳頃まで綿棒浣腸してたので結構な力で抑えてたと思います( *¯ㅿ¯*)- 6月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも5日出ないとかザラにあるような便秘くんでした💩
綿棒浣腸しても出ないことがほとんどだったんですがYouTubeで調べてやり方を変えると毎回ちゃんとぶりぶり出るようになりました!ほぼ毎日そのやり方でやってました😊
よかったらYouTubeで調べてみてください😌たしか5人?10人?産んだ助産師さんのYouTubeでした!
離乳食が進んでくれば今より出るようになると思いますので今が踏ん張りどころですね💩💪
-
はるぽ
ご回答ありがとうございます!
やってみたんですが、出ませんでした😭
進めば出ますかね?😭- 6月14日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
娘も生後6ヶ月頃から便秘で小児科通ってます!
丁度離乳食の量も増える頃ですよね😣
娘はずっと酸化マグネシウム飲んで出してますよ~!
今の薬で出ないと伝えて薬変えて貰うのもありだと思います!
子どもの便秘を治すには年単位掛かるよと言われてるので気長に付き合ってます👌
-
はるぽ
ご回答ありがとうございます!
私もよく酸化マグネシウム飲んだましたが、子供も飲めるんですね!先生に話してみます😭
年単位かなるんですか😢- 6月14日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちの子も、離乳食はじめてら急に便秘になりました。
食事や水分変えたりしたけどダメで結局病院でお薬もらいました。
早めに病院行ってあげるのもいいと思います。
-
はるぽ
ご回答ありがとうございます!
そうですね😭
早めに連れて行きます😭- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1歳前頃から便秘で、毎週病院に行って浣腸で出してもらってました。
マグネシウムのお薬も処方してもらって飲んでましたが、あまり即効性はなかったです。
自分の力でスムーズに便が出せるようになるまで3ヶ月ぐらいかかりました。
かかりつけのお医者さんには、自力で出せないならどんどん浣腸で出してあげて、排便のペースを作ってあげて!と言われました。
離乳食が進んで、色々なものが食べられるようになると、食事での改善もできるようになってくるので、あと少しですね!
-
はるぽ
ご回答ありがとうございます!
綿棒浣腸はどのくらいの頻度でやっていましたか?
いろんなもの食べられるようになって早く出ればいいです😭- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸は自分ではうまくいかなくて、毎週病院に行って浣腸してもらってました💦週1回のペースでした!通院は大変でしたが、不安を抱えてるよりは良かったです!
早く良くなりますように!
ヨーグルトドリンクとかミルミルなどの乳酸菌飲料が効いたので、甘いもの食べられるようになったら、試してみて下さい!- 6月15日
-
はるぽ
そうなんですね!
やはり病院でやってもらわなきゃうまくいかないことありますよね😭
教えて頂きありがとうございます!- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手っ取り早く出してあげるなら薬局で買えるイチジク浣腸がいいと思います!
綿棒浣腸でとりあえず頑張ってみたいならYouTube助産婦hisakoさんのやり方がおすすめです!
あとは病院に行ってお薬を変えてもらうかですね😊
食べ物でしたら、バナナ、キウイ、みかん、りんご、オートミール、ヨーグルト、オリゴ糖、根菜類、動物性油脂(バター)を積極的に取り入れると良いと思います!
-
はるぽ
ご回答ありがとうございます!市販のやつも使えるんですね😳
youtubeでやり方見ましたが、出ませんでした😭
食べ物もまだ途中なので、進んだら積極的に取り入れたいと思います!- 6月14日
はるぽ
母乳でした!
白湯飲ませてみます😭
はるぽ
ご回答ありがとうございます!