コメント
まっちゃん
社保の扶養に入るってことですよね?
7月分から年金も保険料も支払い不要ですよ。
今月末までは国保なんでしょうか?
それなら昨年分ではなく今年の分が届くので、4~6月分だけ払えば大丈夫です。
国保なら役所に手続きをしに行く必要があるので、その時に確認するといいですよ~。
まっちゃん
社保の扶養に入るってことですよね?
7月分から年金も保険料も支払い不要ですよ。
今月末までは国保なんでしょうか?
それなら昨年分ではなく今年の分が届くので、4~6月分だけ払えば大丈夫です。
国保なら役所に手続きをしに行く必要があるので、その時に確認するといいですよ~。
「年金」に関する質問
老後の年金 今のままだと老後の年金が夫婦で手取り30万円ちょっとです。 持ち家です。 地方暮らしなので車は1台いるかと思います。 生活水準などにもよるかとおもいますが貯金いくらあったら皆さんなら安心ですか?
すみません。至急! どなたか… 私に頑張れ!大丈夫! と言ってください。 結婚前から保険会社で年金を毎月積み立ててます。 昨年もう一つ旦那に内緒で積み立て始めました。 旦那が保険会社嫌い。でも、将来の年金をしっ…
義実家同居で1年ほど経ちます。 義両親、義祖母(義母の母)、旦那と住んでいます。 義父はもともと糖尿病で腰も悪くいつかは介護しなければならないのはわかっていましたが、半年ほど前に脳血管性パーキンソン症候群と診…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那の職場に書類提出すみたいでして、職場で手続きしてもらえると聞きました🙇
今月末に書類出すみたいで手続きは退職後の7月にするとききましたが国保は、6月期までで手続きしてもらえるって事であってますよね?🙇
まっちゃん
そうですね!
新しい社保の保険証ができたら役所に持っていけば6月までの手続きしてもらえると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那の職場では、6月までの手続きでやってもらえない感じなんですね!
役所に行ってみたいと思います🙇