※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちち❤
子育て・グッズ

妊娠中の甘えっ子娘に疲れている。旦那も甘えてくるとイライラ。娘を抱っこしてあげてもいい?旦那との時間が苦痛。

1歳ってまだまだ
甘えてきますよね(;_;)??

ましてや妊娠中ですっごい
甘えたになった娘。

旦那が帰ってきたら
甘えさすな、泣いててもほっとけ、
抱っこばっかりするな。
ってしんどくなります。

まだまだぎゅーってしてあげたり
してもいいですよね、、?

最近旦那といてるときが
苦痛です。

『俺だって寂しい』とか
甘えてきても嫌になります、、

コメント

ひなたん

旦那の姪っ子、3歳ですがママにべったりですよ♡
たくさん甘えさせてあげたほうがいいと思います☺️
そんな小さいうちから甘えさせずに我慢させるなんてそのほうが心の成長によくないと思いますよ😊

  • あちち❤

    あちち❤

    ですよね😢😢

    今は甘えたい時期やと思うよと言っても無駄で、、
    すぐに怒ります、、

    ありがとうございます😢

    • 9月11日
MhRtYn

お母さんのお腹に赤ちゃんがいると分かってるから尚更ですね(>_<)
全然甘えさせていいと思いますよ!
むしろ1歳ごろが1番そんな時期だよねってみんな話してます!

  • あちち❤

    あちち❤


    ですよね😢
    旦那が長距離で週に1回しか帰ってこないのが救いです、、
    毎日いてたらもたないかもです、、(笑)

    ありがとうございます😢

    • 9月11日
きのゆい

全然甘えてきます!2歳8ヵ月の娘ですら妊娠中から甘えん坊です。
産まれてからはさらにひどくなりました…ママをとられた気分なんでしょうね😅
たくさんぎゅーってしてあげてください♥
愛情たっぷりと…٩(ˊᗜˋ*)

  • あちち❤

    あちち❤

    たくさんぎゅーしてあげたいとおもいます❤❤

    ありがとうございます😢

    • 9月11日
わらび餅

1歳といわず
ずーっと甘えてきますよ♥
お腹の中に赤ちゃんがいるって
わかってるんかなぁと思います。
2人目出産してお家に帰ってきたら
赤ちゃん返りも始まるかと思いますけど
なるべくおねぇちゃんを優先に
していっぱいギュッ~ってしてあげてください♥
旦那さんにもたまに気にかけてあげると
ウジウジ感なくなると思いますw

ひさ

俺だってさみしい…。
うちそんなん言われたら
あほか?!ってなるw

子供にやきもち??
なのかわかりませんが
きもちわりぃ~


一歳なんてまだまだ甘えるし
イヤイヤ期もくるのに…
子供はたくさんはぐをされて
満たされます
泣くのもかまってほしいの
サイン
一歳なんてうまくはなせないし
伝える手段でもあるんです。

抱いてもらって触れ合うことで
安心感をあたえ落ち着かせる
のです。

ほっとけは子供じゃなくて
旦那さんに言いたい言葉
ですね(笑)

  • あちち❤

    あちち❤

    これ見せたいです(;_;)(;_;)
    わたしなりにやっていきます(;_;)❤
    旦那は無視します(笑)

    ありがとうございました(;_;)❤

    • 9月11日
あおぴー

旦那さんヤキモチ妬いてるんですかね?小さい頃に思いっきり甘えさせてあげるっていうのはすごーーーーーーーぐ大事ですよ。うちもそのくらいの時期にかなりの甘えん坊になりましたが娘が抱っこやぎゅーを求めた時は何かしててもなるべく1番に優先してあげて応えてました。お腹の赤ちゃんの存在に気づいてたかのように赤ちゃん返りがありましたが、しっかりと応えたらいつの間にか元に戻ってました(*^^*)
今甘えさせてあげないで、お子さんはいつ甘えたらいいのでしょうか?いまが1番大事な時期だと思いますよ♡しっかり甘えさせてあげることで自尊心が養われ自分に自信の持てる素敵なお子さんに育つらしいです꒰*´∀`*꒱

  • あちち❤

    あちち❤

    ですよね😢
    娘が旦那よりままーままーなのでこれも気にくわないみたいで、、
    もう一緒にいてたらしんどくなります(;_;)

    いっぱい甘えさしてあげます❤
    ありがとうございます❤

    • 9月11日
ちゃんはな

最大限に甘やかしてあげてください!
うちも妊娠してから何故か上の子がベッタリでした。
下の子が生まれると手をかけてあげるのも半分になるので、今のうちに思う存分娘さんとの時間を大切に過ごしてあげてください(^^)

また下の子が生まれてからも、上の子最優先で!きっとそんなご主人なら、上の子最優先もぶーぶー言いそうですが…

きっと不安なんだと思います。産まれたらもっと甘えてきますよ!赤ちゃん返りだってします。でもそれをちゃんと受け止めてあげないと後でツケが回ってきますよ!

俺も寂しい。とか、は?ですね(笑)
ヤキモチで娘さんにキツイんでしょうか(笑)?

  • あちち❤

    あちち❤


    そんな感じになりますよね😢❤

    わかります?
    今も『下の子ができたら上をほっとかなあかん』とかぶーぶーうるさく言ってきます、、
    先が心配でほんと考えます、、😢😢

    いっぱい甘えさしてあげたいとおもいます❤

    ありがとうございます❤

    • 9月11日
ぐりぐら

旦那さん、赤ちゃん返りですかね(((;꒪ꈊ꒪;)))
それとも、誰かに入れ知恵されたのかもしれません。昔は抱き癖がつくなんて言ってる方ばかりでしたから。。。

今しか、抱っこさせてくれませんよ!まだまだ、言葉だけでは伝えられない年ですから、むぎゅーしたり抱っこして安心させてあげて下さいね◟́◞̀

まる

3歳くらいまでは甘えたい時期だし、親子の触れ合いが大事な時期でもあると思います。
三つ子の魂百までといいますし。
旦那さんもあまり帰ってこれない中で、かまって欲しいのかもしれませんが、子供の成長はあっという間だし、すぐ親にうぜーってなるんだから今は我慢して欲しいですね。

週一しか帰ってこないなら、その日を我慢して旦那さんを優先してみてもいいかもですよ、残りの日を思いっきり甘えさせましょう(^^)
後は、難しいかもしれませんが、お子さんとパパとの交流を深めてみるとか。
あまり会えないなら懐かないのも当然なので、パパだからって無条件に懐いてくれると思ったら大間違いですよね(笑)

めぐひまち

34と聞いてちょっと引いちゃいました…(笑)
まだ1歳なんて1番甘えたい時じゃないですか?!
うちの子はまだ1ヶ月ですけど小学校入るぐらいまでは甘えさせたいです。
たくさんハグしてたくさん話しかけてあげてください。
ネットで見たのは下の子が生まれてからも上の子に話してから何かすると良いみたいです。
『上の子ちゃん、〇〇ちゃんにおっぱいあげていいかな?』とか。

旦那さんは…なんなんですか?(笑)2人の子なんだから一緒に可愛がってほしいですよね!
可愛がってくれないと私も寂しい!って言ってください
((ノд`*)っ))

  • めぐひまち

    めぐひまち


    少し話は逸れるんですけど
    母の知り合いの所に2人子供がいて、下の子が他の人から見ても相当可愛く生まれたらしく
    周りが可愛い可愛い沢山下の子を褒めていたら、上の子が嫉妬してベビーカーの日除けを閉めて見えなくしちゃったそうです。
    健気で可愛いですよね((ノд`*)っ))
    そのぐらい子供って敏感なようです。2人ともたっぷり可愛がってください❤️

    • 9月11日
びーた♡

えーー!!
それじゃ1歳の子供がかわいそすぎる!って私は思っちゃいました(T . T)
1歳なんてまだまだ可愛すぎる赤ちゃんですよ(T . T)
いつでも遊んであげたり抱きしめてあげてほしいです♡!
まだ旦那さんは若いのかな?

私は18で出産したので上の子は15歳で次男も中学生だけど下の子供達に負けない位の甘えん坊です。
もちろんワガママだし生意気だし大切に大切に可愛い可愛いと育てたのに ばばぁ!とか言ってきます(ーー;)
今もう33なので あながち間違ってませんが私はそんな子供達もすごく可愛いと思うし可能な限り甘やかしてあげたいとも思ってます。