
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中泣いているか気になりますが、授乳時には起きているようです。泣き声が聞こえなくても、夜中にチェックする必要はありますか?
生後2ヶ月、8時間ほど寝ます。
日によりますが、まとめて寝てくれる方だと思います。
思ってるだけで、わたしが夜中爆睡して気づいてないだけなのでしょうか。。
ほんとは泣いてたりして·····💧
産後2日目、母子同室で赤ちゃんが夜中泣いててもわたしは産後疲れで爆睡してて助産師さんに赤ちゃん泣いてるよーって起こされました💦(わたしが揺さぶられても起きなかったらしく体調悪いのかと心配されました🤣)
体重の増え方も立派ですし、脱水症状も特にないので、寝てくれるだけ寝させてますが、
わたしが夜中気づいてないだけなのかも、なんて不安になります😞
でも、起きる時は3時間おきにギャン泣きはせずふにゃふにゃ起きてる感じで、わたしも気づいて授乳します。
泣き声が聞こえなくても、夜中ちょこちょこ起きてチェックしてあげた方がいいでしょうか?
- りり(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の息子もその頃夜通し寝るようになりました!
そして私も同じく、気付いてないだけかも😣と不安になりましたが、赤ちゃんは喉乾いたり何かあったら泣き続けるから大丈夫と市の保健センターの方に相談したら言われましたよ🥰寝てくれてるってことは大丈夫です!
今8ヶ月になりますが成長曲線の上の方を沿ってます🤢💖
おーいさんの赤ちゃんもきっと大丈夫です🥰

ことり
うちの下の子もよく寝る子で夜中もぐっすり、昼寝もぐっすりでした☺️
たまに自分が目覚めた時に生存確認で様子見る程度でしたよ😂
-
りり
3人目!すごいです·····!✨
生存が確認できればひとまず大丈夫ですね😂❣️❣️- 6月12日
りり
経験談ありがとうございます!🥺
安心しました🌿🌿
きっと大丈夫ですよね·····😌✨