
コメント

はじめてのママリ🔰
変なあだ名つけられたら嫌ですよね💦
私だったら会っても気分悪いので距離置きます🙌

はじめてのママリ🔰
それはムカつきますね!
嫌だと伝えても、こちらが心が狭いとかいう反省の無さも今後の付き合い辞めようかなというレベルで嫌悪感です😂
-
はじめてのママリ
私もまさか嫌だと言ってそういう答えが帰ってくると思わなかったのでその回答に関してはスルーしました💦
- 6月12日

パリン
その変なあだ名は嫌がらせでつけるんですかね?愛嬌をもつため?
どっちにしろ嫌だからやめてと言って心が狭いと言うなら私もその友達とは距離おきます。合わなそうです。
-
はじめてのママリ
いじってる感じです😥
本人は悪気がないようで…
自分のことならまだいんですけど、子供のこととなると結構考えちゃうので私が考えすぎなのかと思いました💦- 6月12日

yu
呼ばれて嫌なあだ名に対して(本人でなく親だとしても)心が狭いって、いじめっ子みたいな発想だなと思いました。。
私の周りには他人の子に勝手にあだ名つけて呼んだりする人はいませんし、変なあだ名つけられたら不快に思って当然だと思います!
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
産後で色々敏感になってるのかな…と考えてしまって😣
軽く流せばいいものを、嫌だな〜と凄く思ってしまったので😭- 6月12日

もず
人の名前って親が大切に付けてますし、何より人の嫌がってることを心が狭いとか言う時点で縁切ります😑
パワハラとかセクハラと同じ理論ですし、それが分からない人間と一緒にいても自分にとってマイナスなので😅
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😣
どんな名前でも真剣に考えて心を込めて付けてるので…
子供通しのやりとりならまだしも、大人がそういうのはどうなのかな…と思ってしまいます😫- 6月12日

ままり
それめっちゃ分かります!!
旦那の友人の子供に
ぶーちゃんってあだ名付けられました。子供だから仕方ないって思ってなにもいわなかったですが親も親でぶーちゃんじゃなくて○○ちゃんだよ!とか言わなくて
結構ムカつきました、、
-
はじめてのママリ
勝手にあだ名付けられるの嫌ですよね😫
- 6月13日
-
ままり
めっちゃ嫌ですし、親もなにも言わないのも嫌で
本当嫌いですwww- 6月13日

はじめてのママリ🔰
なんかわかります😔❗️
うちの子、1歳前に社長ってあだ名付けられました😔
少しぷくぷくしてて、おとなしくってお座りで遊ぶの上手だったからだそうです〜😓
その友達の子供は1歳前から活発で動き回るタイプだったので、タイプが違ったから面白がったのででしょうかね😔
しゃちょー!
しゃちょー!
って笑いながら呼ばれることにすごく腹立ってました😓💥
そして疎遠になりました笑
-
はじめてのママリ
笑いながらとかって良い気がしないですよね😣
失礼だし…😔
やっぱり疎遠になるものですよね😭- 6月13日
はじめてのママリ
そうですよね😣
私もそれ以来あまりいい気がしてなくて😔