
コメント

退会ユーザー
上の子何歳ですか?☺️それによっても少し変わるかなとおもいますがうちは4.2.0歳でいまは上2人スクールに通ってますがそのまえは長男だけがスクールで家で2人をワンオペでした!(旦那は仕事柄月の半分いないです)いろいろと工夫した部分はありますが1番は子供たちが寝た後にご飯の作り置きをとにかく品数作ることです(笑)これだけでお弁当やご飯がめちゃくちゃ楽になりました☺️💭
退会ユーザー
上の子何歳ですか?☺️それによっても少し変わるかなとおもいますがうちは4.2.0歳でいまは上2人スクールに通ってますがそのまえは長男だけがスクールで家で2人をワンオペでした!(旦那は仕事柄月の半分いないです)いろいろと工夫した部分はありますが1番は子供たちが寝た後にご飯の作り置きをとにかく品数作ることです(笑)これだけでお弁当やご飯がめちゃくちゃ楽になりました☺️💭
「育児」に関する質問
時間がない育児中でも綺麗でいることができるよう、美容で工夫していること教えてください! 出産後、当たり前ではありますが時間も体力もないので、美容にかけることができる時間がほとんどなくなってしまい、全部テキト…
3人目.4人目妊活 物価高で諦めるか悩みます😵💫💦 1人目の子は4年前に他界 2人目の子は小学2年生 34歳になる年です。 子供は可愛いけど急変で入退院繰り返して 他界してるのもあり踏み切れず悩みます。 世帯年収1,000万…
3人目.4人目妊活 物価高で諦めるか悩みます😵💫💦 1人目の子は4年前に他界 2人目の子は小学2年生 34歳になる年です。 子供は可愛いけど急変で入退院繰り返して 他界してるのもあり踏み切れず悩みます。 世帯年収1,000万…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
書いてなかったですね💦
2歳です!!
作り置き楽なんですね。
退会ユーザー
次男と同い年ですね☺️2歳児大変ですよね、、(笑)作り置きわたしはとても楽でした!ご飯と味噌汁つくってメインつくってあとは作り置きのものを何品かでそれっぽくなるので(笑)あとは上の子の性格によるかもですが下の子のお世話を上の子も巻き込んでやれば案外楽です!オムツ替えしてみるー?って興味持たせたりミルクあげてみるー?とか(おむつ替えはできないんですけどね🤣)そうすると自然と下の子に構ってるときぐずることとかなかったです!
はじめてのママリ🔰
最近いやいや期ではなくダメダメ期が始まりやりたいこととか自我が更に強くなり…
例えばどんな作り置きしていましたか?
退会ユーザー
2歳児手強いですよね😭😂
結構いろんなの作ってみてるんですが鉄板なのが、、ひじき、きんぴら、ほうれん草おひたし、無限ピーマン、とりつくね、カボチャサラダ、ベーコンほうれん草ツナのキッシュです!簡単です!(笑)