
コメント

メメ
ベビーカーは住んでる環境次第かなと☺️
エレベーター無し物件とかに住んでなければ個人的に重い物でも良いかと思います。
エアバギーが物凄く走行性良いし、片手でスイスイ押せるくらいで良かったし、上の子で買って未だに我が家では出番があります🙆♀️
ノーマルな型だと60,000円くらいだったかな。
軽くて三つ折りになるサイベックスのイージーSツイストを使ってて良かったんですが、現行だと8キロ超えちゃうのでメリオの方が良いかなと思います。
対面にもなりますし。
これも60,000円くらいだったかなー…もっと安かったかな🤔
抱っこ紐は首すわり前はベビービョルンminiが良いと思ってましたが、上の子は気に入ってたけど下の子は嫌がるので好みもあります笑。
下の子はコニーが好きです。
コニーは7,000円くらいなんですが、コンパクトになるのでベビーカーと併用とかしやすいですよ。
でも腕が上がらないので家事は出来ないかな笑。
バウンサーはたぶんベビービョルンが人気ですが、乗らない子は乗らないので…。
総じてこの3つは赤ちゃんの好みも大きいので産後に買うのが一番ですね😃

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶の消毒はレンジタイプがオススメです!薬液に漬けるタイプよりコンパクトで、消毒を忘れていても5分レンジすれば使えます😊
レンジタイプでは殺菌できない菌がいると聞いたことがありますが、生後5ヶ月、何一つ病気してません。
バウンサーは好きな子は好きだし、ダメな子は全く乗ってくれません。うちはダメだったのに、ある日突然大丈夫になりました。なのでまずはレンタルがいいかもしれません。
抱っこひもは家の中で使える軽いものがあった方が、新生児の時は楽です。首が座るまでは抱っこに気を使うので疲れます。コニーが有名ですが、サイズ調節できないので、私はスモルビを買いました。値段は6000円弱です。抱っこするのにコツがいるので、練習が必要ですが、慣れればすぐに装着できます。
-
®️
レンジタイプの方がやっぱり楽なんですね!それも悩んでたのでありがとうございます😭
抱っこ紐1番必要かなと思っているのでどれにしようか本間に悩みますね😓
参考にさせてもらいます!- 6月12日

りー
新生児の時はほとんど眠っているし、家を出ないし、赤ちゃんも軽いし、首も座っていないし、新生児用!みたいな抱っこ紐でも必要ないかなと感じました!
生後1ヶ月すぎてから抱っこ紐は、エルゴオムニ360クールエアを使っていますがコストコだと正規店の半額くらいで買えます!17000円くらいだったかな、、?(保証期間なしとかだったと思いますが、、)もちろん不良品だったらレシート保管しておけば交換してもらえると思います✨
-
®️
コストコに売ってるんですね!
よく行くので今度見てみます😭
ありがとうございます😭- 6月12日
®️
片手で押せるのは強いです!
エアバギー覚えときます!😭
赤ちゃんの好みもあるんですね😢
回答ありがとうございます!