
コメント

ももっぺ
うちはちょうど元旦だったので、家族のみ(旦那と私と子供)で簡単に済ませましたf^_^;)
ちらし寿司だけしか作りませんでした( ̄▽ ̄)(笑)

ひまわり
鯛以外は全て手作りしました♪
ケーキも作りましたよ(*^^*)
赤ちゃん見ながら休み休み作って大変でしたが、写真見返すと頑張って作って良かったーと思います(*^^*)ケーキは夜中に作りました(笑)
-
🤔
ありがとうございます!!ケーキも作ったなんてすごいですね!私も夜中とかに頑張って作ってあげようかなと思います。一生に一度ですもんね!ありがとうございます!!
- 9月11日

モカmama
手作りでやりましたよ(^^)
得意なわけではないですが、作るのは好きですし、子どものために!とやりました♪
COOKPADさまさまです♡笑
お赤飯もお吸い物も難しくないですよ(^^)
-
🤔
ありがとうございます!!クックパッド役立ちますよね。私もクックパッド見ながら、苦手ながら頑張ってみようと思います。ありがとうございます!!
- 9月11日

luna.rosa
一応、全部手作りして自宅でやりました。
夫と私と娘だけだったので、たくさん作らなくて良かったからやってみました(^ ^)
-
🤔
ありがとうございます!!うちも夫婦プラス赤ちゃん1人なので少しの量で頑張って作ってみます。ありがとうございます!!
- 9月11日

ももタロ
わたしも料理苦手だし、産後めんどくさくて…(^^;;
どうしようか悩んで、結局1,500円くらいの食材で、自分でやりました‼︎
夫婦と娘と三人だけだったので、鯛もそんなに大きくないものをスーパーで買って自分で焼き、あとは簡単に手抜き料理しました笑
-
🤔
ありがとうございます!!1500円で作れたなんてすごいですね!私は食べるの大好きですが作るのがまだ自信なくて😅でも娘のために頑張ってみようかなと思います。ありがとうございます!!
- 9月11日
-
ももタロ
作っても結局わたしたちが食べるので形だけがんばって…笑
ちなみに1,500円だとこんな感じです!- 9月11日
-
🤔
写真ありがとうございます!!1500円に見えないです!豪華です!私もこんなに豪華に出来るよう頑張ってみます。ありがとうございますm(_ _)m
- 9月11日
-
ももタロ
赤飯は1人前のレンチンものだし、鯛も20㌢弱の小ぶりなの100円だったし、筑前煮も水煮のパックだし、蛤なくてアサリだし、紅白なますは1から作ってあとは買いました!笑
Aqueekoさんもお子さんの記念に、上手くなくても愛情込めたものが出来上がることを応援しています( *ˊᗜˋ* )- 9月11日
-
🤔
ありがとうございます!ご丁寧に感謝です!頑張ります😊
- 9月11日

こむしゃん
私もあまり得意ではないですが手作りで済ませましたよ(*´`)
紅白なますはスライサーで千切りにして味付けしたら冷蔵庫で放置(これは前夜にやっておくと楽ですし、味がしみて美味しいです)
胡麻和えも前夜に作っておきました
筑前煮は煮物用の冷凍野菜を使って鶏肉や飾り切りをした人参(ネットで調べると簡単なやり方が出てきます)レンコンや絹さやをプラスして煮ただけです
吸い物はダシさえとっておけば簡単ですし、鯛も塩焼きしただけです
鯛の塩焼きは頼めば魚屋さんで調理してもらえるところもあるそうですよ😊
赤飯は最強のレンチンで済ませました(笑)
-
🤔
ありがとうございます!!レシピまで感謝です。冷凍野菜は便利ですね!赤飯レンチんいいですね!色々参考にさせて頂きます。感謝です!
- 9月11日

咲絢mama♡
全てではないですが作りましたよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
赤飯、鯛の姿造り、ケーキはお店で買ったり頼んだりしましたが、筑前煮、紅白なます、お吸い物は手作りです◡̈⃝︎⋆︎*
前日から娘が寝てる間にコツコツやってなんとか出来ました(੭˙꒳˙)੭
-
🤔
ありがとうございます!!私も少し買ったもの入れつつほとんど自分で作ってみようかなと思います。寝たすきに私も頑張ってコツコツやります💪ありがとうございます!!
- 9月11日

退会ユーザー
鯛、赤飯、蛤のお吸い物、筑前煮、大根の漬物、梅干し以外全て手作りしましたよ!
鯛は全部のヒレをアルミホイルで巻かないと真っ黒焦げになります。
-
🤔
ありがとうございます!!素敵なお写真まで!わかりやすいです。華やかですね!鯛の焼き方アドバイス感謝です!私も頑張ってみます💪💪
- 9月11日
🤔
ありがとうございますー!ちらし寿司もいいですね。豪華ですよね!参考にさせて頂きます。ありがとうございます!!